fc2ブログ
突然ですが...

皆さまのお知り合いで、
「将来カフェをオープンしたい」とか
「雑貨屋さんを開きたい」という方がいらっしゃらないでしょうか?


アーテリアの店内には、リニューアルで増床したスペースに、写真のようなキッチンカウンターがあります。(水道は使えます)

IMG_4504.jpg

イベント開催時に使うために作ったもので、

今まで、コーヒーのケータリングや

IMG_4506.jpg


1dayパン屋さんなどで使用しました。

IMG_4509.jpg



しかし、普段はこのスペースを活かせてないので、もったいないなぁと…


IMG_4508.jpg

キッチンの近くにテーブルもありますので、ちょっとしたカフェコーナーとしても使えると思います。

IMG_4507.jpg


IMG_4510.jpg


オーナーとして店を開く前のお試しの場として、都合の良い時だけ出店して頂くので構いません。

飲食に限らず、手作りの物を並べて売って頂いても結構です🌿


興味のある方がいらっしゃいましたら、お気軽にご連絡ください。
メール→ shop@arterior-n.co.jp

もちろん、来店して店内をご確認頂くのも大歓迎です!



このキッチンスペースに限らず、店内を使って個展やワークショップを開催して頂く事も可能です。

過去に、フラワーアレンジメント教室の生徒さんの作品を飾ったり、画廊さんとのコラボで絵画展を開催した事もあります。


どうぞ、アーテリアの空間をご活用ください

立地は抜群(と言われます)ですが、集客が苦手な店なので、じゃんじゃん売りたい!という方には物足りないかも知れませんが


スタッフもできる限りお手伝い致します!







【LINE】の友だち募集中  

友だち追加





北欧とにっぽんのよい家具を紹介しています
インテリアスタジオ アーテリア

群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633

国道17号(高前バイパス)「問屋町入口」交差点角
・関越自動車道「前橋インター」より高崎方面へ約3km
・高渋バイパス「イオン高崎」より市街地方面へ約4km





ホームページは→ こちら

Facebookページは→ こちら

Instagram(インスタグラム)は→ こちら








2018.07.12 | その他 | トラックバック(0) | コメント(0) |

やっと、二十歳になりましてって

今度の日曜日は、統一地方選ですね。
群馬では、県議会議員選挙が行われます。

タイトルは、もちろん二十歳になったわけではなく
(そんなのわかってる!と突っ込みが入りそう

昨日、初めて期日前投票をしてきました。

選挙は日曜日に行われるので、私はいつも仕事なのですが、投票は朝7時からできるため、今までは出勤前に行っていました。

ですが、水曜が休日の私は、きのう思い立って期日前投票へ


最近、選挙があると、投票率の低さが話題になりますね。

私は...、たぶん中学の授業だったと思うのですが、その時の先生の話が頭に残り、投票には行くようにしています。

社会の授業で、普通選挙について学んだ時に、「今の制度になる前は、納税額によって選挙権が制限されていて、性別や納税額に関係なく投票する権利を勝ち取るのは大変な事だったんだよ」と教わった事が忘れられず、将来、投票ができる年齢になった時には、自分が持っている“一票”を大切にしなければいけないと思うようになりました。


ただ、最近もニュースで取り上げられていますが、国会議員でも地方議員でも、不祥事が取りざたされると投票に行く気持ちが揺らぐ事もあります。

でも、投票をせずに、政治や議員に対して不満を言うのはどうなのだろう?と、あの時の授業を思い出して考えます。

私たちに与えられた大切な権利のひとつ。

『国民の三大義務と権利』 ・・・勉強しましたね




高崎市は、県議会選の翌々週(26日)には、市長選と市議会議員選があるようですね。

ひと月のうちに2回の選挙。
こういうのは、なんとか一緒の投票日にしていただけないものかと思ってしまいます
(もちろん任期の問題だから仕方ないのでしょうが)





(ogawa)



2015.04.09 | その他 | トラックバック(0) | コメント(0) |

「チーム・アーテリア」 トレッキングクラブ結成

RIMG5628.jpg

先日の店休日に、尾瀬に行ってきました

経験者と初心者が入り混じってのドキドキツアーでした。

何よりお天気に恵まれ(尾瀬も暑いです)、途中で雨に降られることなく帰って
来られただけでも、大満足です

RIMG5599.jpg

ちょうど、「ニッコウキスゲ」の見頃にあたり、鮮やかな黄色の花が
目を楽しませてくれました。
RIMG5586.jpg



RIMG5578.jpg
「カキツバタ」もたくさん咲いていました。




RIMG5580.jpg
 歩こ~ 歩こ~ 


RIMG5584.jpg
「ハッチョウトンボ」 ・・・ 日本一小さいトンボだそうです。


RIMG5585.jpg
この生き物は、なんですか・・・?




RIMG5587.jpg
遠くに 燧ケ岳(ヒウチガタケ)が見えます。



RIMG5608.jpg
途中で、「TOTOリモデルクラブ チーム」とバッタリ


RIMG5623.jpg
帰り道は、果てしなく長く感じました (私だけ?)





RIMG5588_20130712163430.jpg

尾瀬のきれいな景色を見ながら、てくてく歩くこと、往復約5時間!

頑張りました

「群馬県で生まれ育ったのに、尾瀬に行ったことがないなんてもったいない」と、
思ってはいても、なかなか実行に移す機会がありませんでした。

今回は、普段の運動不足を見つめ直すきっかけにもなりました


広~い尾瀬の、ほんの一部分だけを味わった程度のツアーでしたが、
素敵な旅でした


みんな、ありがとう




(ogawa)







2013.07.12 | その他 | トラックバック(0) | コメント(0) |

おめでとう なでしこジャパン

すごい 世界一

感動をありがとう



(ogawa)

2011.07.18 | その他 | トラックバック(0) | コメント(0) |

目頭があつくなってしまいました

先日偶然知った、『ラブレター』

弊社の前支店長の『ラブレター』が賞をもらったらしいよ!と聞き、
早速検索してみました。


住友信託銀行が主催する 【60歳のラブレター】 コンクール。

鈴木前支店長の『ラブレター』は、金賞を受賞

受賞作品が住友信託銀行のHPで紹介されていました。
ぜひ読んでみてください。

 ⇒ 金賞受賞作品
上から4つ目の 鈴木和昭さん です。


読み終わった後の何とも言えないこの感じ。
「心温まる話」とかそんな一言では表せない、ご家族の空気感までが伝わってくる文章。

会社での顔しか知らなかった支店長ですが、長年責任あるポジションで働いてらして、
心身ともにかなりのご苦労だったと思いますが、こんな素敵な奥様とご一緒だったの
ですね。


しばらくお会いできていないのが残念ですが、鈴木前支店長のご健康と益々のご活躍を
みんなでお祈りしています。



(ogawa)




2011.04.10 | その他 | トラックバック(0) | コメント(0) |