fc2ブログ
S様邸のYチェアの張替えを致しました。
Before&After3


S様は20年以上Yチェアをお使いで、ペーパーコードが痛んできたので
張替えて欲しいと、ご来店いただきました。
このYチェア、ご存知の方も多いとは思いますが、ハンス・J・ウェグナーという
デザイナーがデザインした椅子で、最初の発表から50年以上経った今でも
古めかしい雰囲気になる事なく、長く愛されている椅子です。

私達もずっとお勧めはしているのですが、さすがに20年実際に使った物を
見るのは初めてで、お話があってから、お持ちいただくのを楽しみに
していました。
お持ちいただいたYチェアは、ツヤが出て、とっても素敵で、
大切にお使いいただいているのが伝わってきました。
Before&After2


座のペーパーコードは使い込む程に、使っている人の体の形に
馴染んでくるのが特徴です。しっかりS様の体の形になっています!

ただ、やはり寿命がありますので、今回の張替えとなりました。
Before&After裏1

裏から見ると、職人さんが手で紐を結んでいるのが良く分かりますよね?
このように表から見えない位置に結び目がくるようにするのも
難しいそうです。
IMG_0226.jpg

アップで見てもこの通り!職人さんの技が光ります!

IMG_0230.jpg

ちなみに、向かって左が店内に展示してある新品の物。
右が、20年お使いのS様のYチェアです。(張り替え後)
S様の物の方が、ツヤが出て、いい味になって素敵ですよね?
(写真ではわかりにくいですが・・・)

このように無垢材の家具は、お届けした時より、10年、20年使ったときの方が
味が出て、手放せなくなります。
まさに自分でアンティーク家具を作っていくようなイメージです。
しっかりと作られた物はメンテナンスもできるので、安心です。

今回は、張替えの際、職人さんが木組が緩んでいる所も直してくれたので、
S様には、大変お喜びいただきました。

また20年、40年とお使いいただければうれしく思います。


RIMG0293.jpg

ご自宅にお届けしました!
奥に見えるカップボードや家電収納は、なんとご主人さまの手作りとのことです
お仕事がそういった関係というわけでもなく、「まったくの素人です。」とおっしゃって
いましたが、見事な出来栄えでした

RIMG0294.jpg

今度は、リビングに敷くギャッベを検討したいとのこと。

お待ちしております


関連記事

2010.07.13 | お届け実例 | トラックバック(0) | コメント(0) |