前橋市のN様のお宅にお届けしましたソファ<RK>をご紹介いたします。
ご新築後2カ月ほど経ったお宅への納品です。


内装や飾っている小物など、アジアンテイストを取り入れていらっしゃるお宅でした。
ウッドフレーム(木枠)のソファを選ばれるお宅は、
今まではどちらかというと、ナチュラルテイストのお宅が多かったように思うのですが、
ブラックウォールナット材のフレームは、アジアンな雰囲気とも相性が良いですね

キッチンに背を向けた位置でソファを配置しましたが、人が通れるくらいのスペースが
あいているため、自慢のうしろ姿もバッチリ見えますね。

この<RK>は、アームのデザインも凝っていてカッコイイです

お選びいただいたファブリックは、アーテリアの展示モデルでも使用していて、
人気のTN-C(少しまだらなチャコールブラウンの布地)です。
スペアカバーも購入いただいていて、そちらは、朱赤の布地です。
また、お部屋の雰囲気がガラッと変わるでしょうね。
着せ替えが楽しみですね

今回、N様は、「ソファのデザインやサイズは、この<RK>が気に入ったけれど、
座った感じは<BⅡ>というモデルの方が好み」 ということで、
背中と座面のクッションの仕様を<BⅡ>タイプに変更されました。
見た目にはわからない部分ですが、店内でソファの座り比べをしていただくと、
クッションの仕様変更を希望されるお客様もいらっしゃいます。
<RK>と<BⅡ>では、主に背中のクッション内部のウレタンとフェザーの仕込み方が
異なります。
少し前のブログ、人気ソファ 『RKの巻』 で、ご紹介しています。
詳しくは、こちらをご覧ください!
背クッションを<BⅡ>仕様に替えると、ウレタンがクッションの上から下まで入っているので、
より背中全体を支えられている感じになります。
『見た目だけではわからない、ソファの奥深さ』 をお店でお伝えできたらと思っております。
N様、ソファをしばらくお使いいただきましたら、ぜひ感想などお聞かせくださいませ
ありがとうございました
(ogawa)
ご新築後2カ月ほど経ったお宅への納品です。


内装や飾っている小物など、アジアンテイストを取り入れていらっしゃるお宅でした。
ウッドフレーム(木枠)のソファを選ばれるお宅は、
今まではどちらかというと、ナチュラルテイストのお宅が多かったように思うのですが、
ブラックウォールナット材のフレームは、アジアンな雰囲気とも相性が良いですね


キッチンに背を向けた位置でソファを配置しましたが、人が通れるくらいのスペースが
あいているため、自慢のうしろ姿もバッチリ見えますね。

この<RK>は、アームのデザインも凝っていてカッコイイです


お選びいただいたファブリックは、アーテリアの展示モデルでも使用していて、
人気のTN-C(少しまだらなチャコールブラウンの布地)です。
スペアカバーも購入いただいていて、そちらは、朱赤の布地です。
また、お部屋の雰囲気がガラッと変わるでしょうね。
着せ替えが楽しみですね


今回、N様は、「ソファのデザインやサイズは、この<RK>が気に入ったけれど、
座った感じは<BⅡ>というモデルの方が好み」 ということで、
背中と座面のクッションの仕様を<BⅡ>タイプに変更されました。
見た目にはわからない部分ですが、店内でソファの座り比べをしていただくと、
クッションの仕様変更を希望されるお客様もいらっしゃいます。
<RK>と<BⅡ>では、主に背中のクッション内部のウレタンとフェザーの仕込み方が
異なります。
少し前のブログ、人気ソファ 『RKの巻』 で、ご紹介しています。
詳しくは、こちらをご覧ください!
背クッションを<BⅡ>仕様に替えると、ウレタンがクッションの上から下まで入っているので、
より背中全体を支えられている感じになります。
『見た目だけではわからない、ソファの奥深さ』 をお店でお伝えできたらと思っております。
N様、ソファをしばらくお使いいただきましたら、ぜひ感想などお聞かせくださいませ

ありがとうございました

(ogawa)
- 関連記事
2013.04.11 | お届け実例 | トラックバック(0) | コメント(0) |
- 関連記事
-
- 今日のアーテリア。 (2013/10/11)
- 今日のアーテリア。 (2013/06/13)
- 今日のアーテリア。 (2013/04/05)
- つづきのお話。(最後にNewsあり^^) (2013/02/17)
- 初富士? (2013/01/07)
2013.04.05 | 日々のできごと | トラックバック(0) | コメント(0) |