fc2ブログ
ギャッベをお使いいただいている、太田市のM様より素敵なお写真をいただきました。

1400995201998_20140526124923855.jpg


M様にギャッベを購入いただいたのは、2年半ほど前になります。

その時には、1番下のお子さまがまだ小さく、リビングに敷くのは不安ということで、
今までは、上のお子さまのお部屋に敷かれていたそうです。

確か その頃お聞きしたお話では、自分の部屋にギャッベが敷かれたお子さまが、
「ギャッベの上にテーブルを置いて!」とお願いし、
学習机ではなく、ギャッベの上で宿題をするようになったとか・・・


そして、この度、お写真を送っていただいたのは、
ついに、ギャッベを、本来敷こうと思われていたリビングへ
移動されたということで


コメントもいただきましたので、ご紹介させていただきます。


  『子ども室に置いていたギャッベをリビングへ模様替えしてみました。
  早速、主人と息子と犬でゴロゴロ遊んでいます。
  小さな子どもが のりやクレヨンで汚してしまっても、
  丈夫でお手入れ簡単なので助かります。』




リビングにゆったりと敷かれたギャッベ。
素敵ですね。

思わずゴロゴロしてしまうご家族やワンちゃんの気持ち、
分かりますよね

同じギャッベでも、お子さんのお部屋に敷いてある時と、
リビングに敷いたのとでは、感じが違って見えるのではないでしょうか?

リビングは、窓からたっぷりと光が差し込むお部屋のようなので、
昼間の自然光の下と、夜の照明の下との表情の違いを お楽しみいただけると思います。

染色していない、羊毛そのものの風合いを活かしたギャッベをお選びいただいたM様。

今後、どのお部屋に敷き替えても、違和感なく溶け込み、
そのお部屋ごとに、また違った表情を見せてくれそうで、楽しみですね。


M様、このたびは素敵な写真と感想をいただき、
ありがとうございました


(ogawa)





関連記事

2014.05.30 | わが家のギャッベ自慢 | トラックバック(0) | コメント(0) |

アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。


バナー


今回は、【S様】 太田市 <GRVA> をご紹介いたします。  納品:2012年12月

S-19.jpg

<sofa GRVA・2.5P・ウォールナット脚> W2100 D1100 H800 SH400
  上の写真は、参考写真です。

S-193.jpg

  張り地:ボディ: C-OL(オリーブ)、背・座クッション: C-LP(ライトパープル)、
      腰クッション: C-RB(ローズブラウン)


GRVAS2.jpg
画像をクリックで拡大


ご来店当初は、BⅡソファとGRVAソファと、
どちらにしようか、お悩みだったS様。

BⅡソファの後ろ姿も魅力でしたが、
ソファの上で、あぐらをかける
奥行きの深さが魅力のGRVAソファをお選びに


GRVAソファは「ソファの上でくつろぐ」を
コンセプトに創られたソファなので、

S様のように、今まで床座の暮らしをされていた方にも、
ソファの上で、寝転んだり、あぐらをかいてくつろいだり、

今まで通りの生活スタイルを変えずに、すんなりと、
ソファのある暮らしを楽しんでいただけるのではないかと思います。


現在はご家族も増え、
お家で過ごす時間が多くなっているとのこと

ご自慢のソファと薪ストーブと。
快適な空間で、ゆったりと心地良い時間をお過ごしでしょうね


S様、ご協力ありがとうございました


関連記事

2014.05.29 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |

アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。


バナー


今回は、【S様】 前橋市 <RK> をご紹介いたします。 納品:2012年11月

S-18.jpg

<sofa RK・3P・ミズナラ材> W1800 D850 H790 SH400


S-186.jpg

  張り地:TN-G(グレー)  替えカバー:BRE-OL(オリーブ)


RKS2.jpg
画像クリックで拡大


アーテリアの “一生モノのソファ” は、
本当に長くお使いいただけるようにつくられたソファです。

ご家庭の団欒の中心に、ずっとこのソファがお役にたてればと思います

大切に、代々受け継いでいただけたら嬉しいです。

S様、ご協力ありがとうございました


納品事例はこちら→S様邸 ダイニング&ソファRK



関連記事

2014.05.27 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |

アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。


バナー


今回は、【Y様】 高崎市 <AUTHENTICITY BⅡ> をご紹介いたします。 納品:2012年12月

Y-17.jpg

<sofa AUTHENTICITY BⅡ・3P・ウォールナット材> W2000 D870 H800 SH400
  上の写真は、参考写真です。

Y-172.jpg

  張り地:TU-MB(モカベージュ) 


BⅡY2
画像クリックで拡大


ソファの買い替えをご検討されて、来店いただいたY様。

はじめて来店いただいた日に、ウッドフレームモデルの中の、
<BⅡ>と<RK>を気に入られ、一晩お考えいただいて、
翌日に再度ご注文に来ていただきました。

お決めになったのは<BⅡ>。

<RK>との違いは、主に、フレームのデザイン、
3Pの場合のサイズ(BⅡは200㎝、RKは180㎝)、
背中のクッションの硬さ(クッションの中材の構成が異なります)です。

Y様は、<RK>に比べると少し硬めで背中全体を支えてくれるような<BⅡ>の
座り心地をお気に入りいただいたようです

*もし、「フレームのデザインは<RK>が気に入ったけれど、座り心地は<BⅡ>の方が好みだ」
 というような場合には、クッションの仕様変更も承っております。
 



Y様にいただいた感想にありました、「長く座っていると、クッションが沈んでしまう」という
点ですが、座面の表面側には 『 スモールフェザー 』 と呼ばれる、羽軸が4㎝以下の
厳選された高級フェザー(羽根)がたっぷり入っています。

そのため、クッションに体重がかかると、クッションの中の空気が抜けて、
見た目には少しつぶれた状態になってしまいます。

ソファのダメージを例える時によく使われる 【 へたる 】 という言葉がありますが、
これは、クッションの芯材にあたる『ウレタン』がつぶれて復旧しなくなってしまった状態を
指します。

アーテリアでお薦めしている「一生モノのソファ」は、ほとんどのモデルで、
座面と背中のクッションに、フェザーが入っていますので、長時間座った後は、
クッションがつぶれた状態になります。

ただ、これは羽毛布団の空気が抜けた状態だと思っていただければ、
手でポンポンと叩いたり、カバーのファスナーを開けて空気を含ませてあげたり
しますと、またパンパンに膨らみます

ちょっと面倒に感じるかも知れませんが、この作業を “日常のメンテナンス” と思って
いただけると、いつもふかふかのソファに座っていただけます。

また、ヒトはどうしてもいつも同じ場所に座りがちです。
ソファの中心寄りに座る癖があると、前から見た時に座面が「V字型」に偏ってしまう事も
あります。

こんな時は、がんばってポンポン叩くよりも、座クッションを左右で入れ替えてしまうのが
オススメです。


「少しつぶれたくらいのクッションの方が座り易い、自分好みだ」という方もいらっしゃると
思いますが、「見た目」が気になる方は、ぜひ『ポンポン』をお試しください


Y様、貴重なご意見をいただきまして、ありがとうございました



関連記事

2014.05.26 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |

アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。


バナー


今回は、【S様】 高崎市 <RK> をご紹介いたします。 納品:2012年11月

S-162.jpg

<sofa RK・3P・ミズナラ材> W1800 D850 H790 SH400
  上の写真は、参考写真です。

S-16.jpg

  張り地:SW-NA(ナチュラル) 


RKS3.jpg
画像クリックで拡大

ソファのお買い替えでご来店いただいたS様。
フェザーの座り心地をお気に入りいただき、
約一年間じっくりご検討された後、ご契約いただきました。

覚えていていただいて、嬉しかったです◎

張り地はミズナラ材に白い生地という、とても爽やかな組み合わせでお選びいただきました。
木枠の白いソファ、憧れている方も多いのではないでしょうか?

RKはフェザーがたっぷりでふんわりとした座り心地です。
それ故に、座りジワがつきやすいソファではありますが、フェザーに空気を入れてあげることで新品のような張りが戻ります

S様、ご協力ありがとうございました



関連記事

2014.05.24 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |

6月30日(月)まで!  新築・買替え 応援フェア 開催中!

140518arterior.jpg


ご新築で新しく家具を購入予定の方や、
古くなった家具の買替えなどを検討中の方へ。

リビング・ダイニングの家具を、トータルでご契約いただきますと、
期間限定で大変お得な特典をご用意しております。

『アーテリアお薦めの一生モノのソファと、憧れのYチェアを組み合わせる』 など、
店内のソファ、テーブル、チェア、ギャッベの組み合わせ方は お客様次第です

ぜひ、この機会に、インテリアスタジオ アーテリアへ 足をお運びください。



 期間中にご契約いただきましたら、商品のお届けは、
  ご新築の引越し時期などに合わせて調整させていただきますので、
  「家の完成がまだ先なんだけれど・・・」 という方もお気軽にご相談ください。

 商品によっては、納期が4~5ヵ月かかるものもございますのでご注意ください。

 詳細については、店頭にてご確認ください。



関連記事

2014.05.22 | キャンペーン・フェア | トラックバック(0) | コメント(0) |

アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。


バナー


今回は、【M様】 前橋市 <AUTHENTICITY BⅡ> をご紹介いたします。 納品:2012年10月

M-15.jpg

<sofa AUTHENTICITY BⅡ・3P・ウォールナット材> W2000 D870 H800 SH400
<LTオットマン・材> W680 D580 H400


M-151.jpg

  張り地:OX-BE(ベージュ)


BⅡM
画像クリックで拡大


“一生大事に使っていきたい” 『一生モノのソファ』 とオススメしている私たちにとって、
一番嬉しい言葉です

こだわりを持って作られたソファですので、長く安心してお使いいただけます。

お部屋の雰囲気に合わせて優しいベージュの生地をお選びになられましたが、
色を入れても印象が変わって楽しいですよ♪

また是非、お店にいらしてください。

M様、ご協力ありがとうございました

納品事例はこちら→M様 BⅡソファ&オットマン、リビングテーブルお届け



関連記事

2014.05.22 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |

アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。


バナー


今回は、【Y様】 吾妻郡 <TB> をご紹介いたします。  納品:2012年8月

Y-142.jpg

<sofa TB・ワンアーム2P+ワンアーム2Pカウチ> W2690 D1900/D910 H780 SH370


Y-144.jpg
  張り地:ボディ:SW-BK (ブラック)、クッション:SW-WH (ホワイト)


Y-145.jpg
 替えカバー:ボディ:AR-RO(レッドオレンジ)、クッション:NK-BM(ベージュモカ)



TBY.jpg
画像をクリックで拡大


昼寝にはもってこい

思いっきりくつろいでいただけているのですね

Y様にはその後、
リビングテーブルをご注文いただきました。

このTBソファに合わせた、
デザイン、サイズ、高さの特注テーブルです。

さらに、ギャッベ、替えカバーも。

替えカバーをお選びの際には、
今お使いのモノトーンカラーを、
思いっきり変えて楽しみたい!とのことで、

奥様と一緒に、楽しく生地を選ばせていただきました

ぱっと明るく華やかなイメージで

選ばれたレッドオレンジは、
まさにビタミンカラーで華やかです

とっても良かったわ~♪

後日、奥様からの喜びの声をお聞きし、
とても嬉しい気持ちになったことを、
今でもしっかりと覚えております

Y様、ご協力ありがとうございました



関連記事

2014.05.19 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |

先日、 ソファのある暮らし ~お客様の声~ で、
ご紹介させていただきました高崎市M様より、素敵な写真をいただきました。

ソファ<GRVA>のユーザーであるM様。
春夏用の替えカバーをご注文いただき、できあがるのを
お待ちいただいているところでした。

ここまでは、前回の ~お客様の声~ で ご紹介していたのですが、
このたび、お待ちかねの新しいカバーができあがり、
早速、着せ替えをされたということで、お送りいただいたお写真です。

IMGP8610.jpg
腰当ての3つのクッションが、アクセントになり、
なんとも爽やかな印象ですね

IMGP8618.jpg
アップの写真もいただき、布の質感もご覧いただけると思います。


写真をご覧いただくと、まずはブルーのクッションに目が行くと思いますが、
そのブルーを引き立てるためにお選びいただいた 背&座のクッションの
張り地が、抜群です!
色がホワイト系で見た目にすっきりしているだけでなく、肌触りが、まさにこれからの季節に
ピッタリとも言える、さらり感なのです。
そして、ボディに張った厚手の布には、ブルーの糸も織り込まれていて、
腰当てクッションのブルーと引き合う、名脇役を演じています。


写真に添えていただいたコメントも紹介させていただきます

  『涼しげな色合いでとても満足しています!
  座面の生地はサラッとした肌触りで、嫁さんも気に入った!と言ってました。
  ありがとうございました!』


こちらこそ、『ありがとうございます』 です。

まだお子さまが小さいこともあり、お店でカバー選びをされた際には、
ご夫妻でじっくり相談することが叶わず、
交代でお子さまを見ながら、苦労して決めていただきました。
でも、決して妥協せず、またお互いの好みを尊重し合って
3種類の布を決めていく過程に、私は感動してしまいました



着せ替え前は、こちらです
RIMG4488_20140516193622a89.jpg
こちらもまた、かっこいいですね

「ボディ、背・座クッション、腰あてクッション」
それぞれ2枚ずつのカバーをお持ちいただくという事は、
着せ替え方(組み合わせ方)によっては、
2パターンのソファではないですよね!

今後は、どんなシャッフルをして楽しまれるでしょうか
センスの良いご主人様と奥様ですから、
さらに素敵な組み合わせを見つけられるかも知れませんね


M様の 「ソファのある暮らし ~お客様の声~」 はこちら



M様、お忙しい中、お写真をお送りいただきましてありがとうございました。
心より感謝申し上げます。


(ogawa)


関連記事

2014.05.17 | お届け実例 | トラックバック(0) | コメント(0) |

アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。


バナー


今回は、【O様】 高崎市 <AUTHENTICITY BⅡ> をご紹介いたします。 納品:2012年10月

O-133.jpg

<sofa AUTHENTICITY BⅡ・3P・ウォールナット材> W2000 D870 H800 SH400
<LTオットマン・ウォールナット材> W680 D580 H400

  上の写真は、参考写真です。

O-13.jpg

  張り地:BS-P(パープル) 替えカバー:MLY-SG(シルバーグリーン)


BⅡO
画像クリックで拡大


ウォールナットの無垢材の
どっしりとした存在感は、主役にふさわしい佇まいですよね。


O様には、お届けから約半年後に、
シルバーグリーン色の替えカバーをご注文いただきました。

一枚目にパープル色をお選びいただいているので、
お部屋の雰囲気がガラッと変わりますね。


ただ今、<sofa AUTHENTICITY D・1P・ウォールナット>
ご注文いただいており、現在製作中でお待ちいただいております。

最初の三人掛けのソファをきっかけに、
替えカバー。 一人掛けのソファ。
と続けてお選びいただけること、大変嬉しく思います。

一人掛けのソファが加わることで、
より快適な暮らしになるのではないでしょうか。

お届けまでもう少し、楽しみにお待ちください


O様、ご協力ありがとうございました


関連記事

2014.05.16 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |