fc2ブログ
皆さまにとって、2014年はどんな年でしたか?

過ぎてしまえばあっという間のように感じますが、
ソチオリンピックやサッカーのワールドカップなど、スポーツの大きなイベントがあったり、
群馬県では、100年に一度と言われる程の大雪が降ったりもしました。

さらに、富岡製糸場の世界遺産登録も!
(知られていないようですが、群馬県にあるのですよ

そんな中でもやはり、4月からの消費税増税のインパクトは大きかったですね。
今年の漢字で 『税』 が選ばれましたものね




今年も、たくさんの素敵な出会いに感謝です


アーテリアは、みなさまに支えられて成り立っています。

ソファや、ギャッベをお使いいただいている方に 『お客様の声』 ということで
ご使用になられてみてのアンケートをお願いすることがあるのですが、
そのお返事は、私たちへのラブレターだと思っています

私たちが想像している以上のソファに対する愛情がうかがえたり、
ギャッベの上で繰り広げられている “事件” をお聞きしたりと
店頭ではなかなか聞くことができない、そのお宅ごとのドラマが感じられるのです

もちろん、良いお話ばかりをいただくわけではなく、
ご使用いただいて気になる点や不満に思われている事を指摘いただく場合もあります。

その際には、私どもで改善策がお伝えできる事であれば、それをお伝えし、
私どもで解決できない内容については、(ソファの場合は)製作側にフィードバックして
現状で出来得る対策をとったり、フォローをさせていただいております。

そのお声により、商品の改善につながる場合も多くあります。

忌憚のないご意見こそが、私たちが目指す 『お客さまの役に立つ店づくり』
つながっていく大切な宝物です


そして、普段なかなか伝える場がないですが、
高い理想と誇りを持って商品を作ってくださっているメーカーさんにも感謝いたします。



アーテリアはまだまだ未熟な店ではありますが、その分伸びしろもあると思っています

小さな店だからこそできる事を心掛け、お客様の声に敏感に反応できる店でありたいです。

みなさまのご期待に応えられるよう、工夫と努力を続けて参ります。

どうぞ来年も、アーテリアをよろしくお願い申し上げます。



  interior studio arterior    小川・青木・小柴



関連記事

2014.12.27 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) |

アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。

バナー


今回は、【O様】 前橋市 <AUTHENTICITY BⅡ> をご紹介いたします。 納品:2013年12月

32BⅡ-Op2

<sofa AUTHENTICITY BⅡ・3P・ウォールナット材> W2000 D870 H800 SH400
<LTオットマン・ウォールナット材> W680 D580 H400


前から


背中


32BⅡ-Op

  張り地:ZS-WN (ワイン)


32BⅡ-O
画像クリックで拡大


ソファが、ご夫婦で一番のお気に入りの場所となっているとのこと。
ご夫婦ともにご愛用いただいている様で嬉しいです

ソファを決めるまでに、何度かお店に足を運んでいただき、
いつもニコニコと穏やかな雰囲気のお二人が、
とても印象に残っております


「座りぐせ」が、気になるご様子ですが、

お使いいただいているBⅡソファは、
左と右のクッションが同じ形のため、
時々、左右を交換していただくと座りぐせが和らぐかと思います。


「お店で座った時の方がフカフカしていたような・・・」

フカフカ感を戻す、
日常の一番簡単なメンテナンス方法は、
手のひらで、思いっきりクッションをたたいていただくだけで大丈夫です!

一生モノのソファに使われている、
ハンガリー産マザーグースフェザーは復元力に長けておりますので、
たたくだけで空気を含み、一気に膨らみます。

実際にお店でもたたいて整えることが多いです。
時間がある時は、クッションカバーのファスナーを開けて空気を含ませてあげてください。

良かったら試してみてくださいね。


O様、ご協力ありがとうございました



関連記事

2014.12.27 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |

アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。

バナー


今回は、【N様】 高崎市 <AUTHENTICITY BⅡ> をご紹介いたします。 納品:2013年9月

31BⅡ-Np2

<sofa AUTHENTICITY BⅡ・3P・ウォールナット材> W2000 D870 H800 SH400

31BⅡ-Np

  張り地:C-PU (パープル)   替えカバー:BYR-BK (ブラック)


31BⅡ-N
画像クリックで拡大


「一番美しく迷うことはなかった」

嬉しいお言葉をありがとうございます



N様には、素敵な 『つづきのお話』 がございます。

ちょうど今月の初め頃、
ご主人様がお一人で、替えカバーを見にご来店されました。

クリスマスまでのお届けがご希望とのことで、
お急ぎのご様子。

お話を聞かせていただいたところ、
奥様へのクリスマスプレゼントにしようかと
考えていらっしゃるのこと

クリスマス前夜に、こっそりソファのカバーを交換して、
翌朝、奥様をびっくりさせようと考えているそうで...

楽しい計画を教えていただき、
私も嬉しい気持ちにさせていただきました。

喜ばせたり。驚かせたり。
相手のことを思い、考え、その準備をするための時間。
素敵なサプライズで羨ましいですね


クリスマスの日
N様、奥様の喜ぶ顔が見られたでしょうか。



ご協力ありがとうございました


納品事例はこちら→N様邸ソファお届け




関連記事

2014.12.26 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |

アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。

バナー


今回は、【H様】 高崎市 <AUTHENTICITY BⅡ> をご紹介いたします。 納品:2013年12月

30BⅡ-Hp2

<sofa AUTHENTICITY BⅡ・3P・ミズナラ材> W2000 D870 H800 SH400


30BⅡ-Hp
  張り地:GL-MC (モカ) 替えカバー:ZS-OL (オリーブ)


30BⅡ-H
画像クリックで拡大


H様には新築を機に、家具を一式揃えていただきました。
最初のお届けはモカの生地でしたが、春にはオリーブの生地で着せ替えを楽しんでいただけたでしょうか。

“つい うたた寝してしまう” 嬉しいお言葉です
座り心地が自慢のアーテリアの一生モノのソファ。堪能していただけているようで嬉しく思います。
元気なお子さまの様子も目に浮かびます


張り地が少しチクチクするとのご感想ですが、「GL」は厚手で織りの表情もあり、展示品でも使用している人気の生地です。
ウール・アクリル・コットン・ポリエステルの混紡なのですが、ウールの繊維を少しチクチクすると感じていらっしゃるのかも知れません。
肌触りは個人差もありますが、お使いいただくうちにウールも徐々に馴染んでいくと良いのですが


無垢の木にこだわってお選びになった、このBⅡソファ。
お手入れをしながら、永く使っていただければと思います。



H様、ご協力ありがとうございました

納品事例はこちら→H様邸家具一式お届け




関連記事

2014.12.25 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |

アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。

バナー


今回は、【K様】 高崎市 <AUTHENTICITY BⅡ> をご紹介いたします。 納品:2013年6月

sofaBⅡ(背面)

<sofa AUTHENTICITY BⅡ・特注3P・ウォールナット材> W1900 D870 H800 SH400


29BⅡ-Kp

  張り地:BS-P (パープル) 替えカバー:BS-I (アイボリー)


29BⅡ-K
画像クリックで拡大


K様は、15年ほど前にアーテリアでダイニングテーブルなどをお求めいただいているお客様です。

当店から送らせていただくフェアの案内状などをご覧いただき、BⅡのデザインをお気に入りいただいていたそうです。

「規格の3人掛けサイズ(幅200cm)では大きすぎるが、2人掛けでは小さい。
部屋に置ける範囲で、できる限り大きくしたい」 とのご要望をいただき、
特注で幅190cmでお作りしました。

座り心地もお気に入りいただいているご様子
私たちもとても嬉しいです。


K様、ご協力ありがとうございました


関連記事

2014.12.23 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |

インテリアスタジオ アーテリアの 

年末年始の休業は

   12月29日(月)~1月4日(日)  とさせていただきます。


C360_2014-12-.jpg


2014年も残すところあとわずかですね。

風邪などひかぬよう、気合いを入れて乗り切りましょう




関連記事

2014.12.21 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) |

前橋市にお住まいのN様邸をご紹介いたします。

<AUTHENTICITY BⅡソファ、ホワイトオーク材 です。
長くお待たせしてしまいましたが、先日お届けすることができました。

2014N-1.jpg


ご来店いただいた際、一目でこのソファを気に入ってくださり、サイズや材質をご相談した結果、2.5人掛けとオットマンをオーク材でお作りすることになりました。

2014N-3.jpg

初めは展示と同じウォールナット材が気になっていらしたのですが、
床がナラ材、造り付けのTVボードは杉材、他の家具も明るい色味で揃えているとのことでしたので、オーク材でお作りして統一感を持たせることになりました。
お届けして、お部屋への馴染みっぷりに、奥様と大正解でしたね!とにやり


サイズも使い方の幅が広がる 2.5P(幅185㎝)+オットマン としました。

2014N-6.jpg

オットマンがあると足を延ばして座ったり、一人掛けとして使ったり、とっても便利です

2014N-2.jpg


張り地は織りの美しい深いネイビーを。
オークの独特な木目がBⅡのアームのかっこよさを惹き立てます

明るい木枠に濃いお色のコントラストのある素敵なソファになりました。

2014N-5.jpg


この日は双子ちゃんも一緒にソファを待っていてくれました。
お店にはN様ご夫妻だけでいらっしゃっていたので、双子ちゃんはBⅡと初対面。
さっそくソファを楽しんでくれ、嬉しい限りでした。

スペアカバーの爽やかなグリーンの生地に着せ替えるのも楽しみですね。
そちらもきっとN様のおうちにピッタリなことと思います


木のいい香りに包まれたおうち、照明や小物まで、N様のこだわりが感じられ、とても楽しい時間を過ごさせていただきました。

N様、今回はありがとうございました


コシバ



関連記事

2014.12.18 | お届け実例 | トラックバック(0) | コメント(0) |

今回は高崎市にお住まいのT様邸のご紹介です。

IMG_3554T-1.jpg

<AUTHENTICITY BⅡソファ> 2.5P (W=1850mm)

T様にはマンションの購入を機にご来店いただきました。

まずは木枠の美しさを気に入っていただいたのですが、
T様とお話する中で何より嬉しかったのは、“二人の意見が一致したのはこのソファだけ”というお言葉でした。

私たちがお客様にソファをご紹介する際、見た目はもちろんのこと、ソファは座り心地の一番気に入ったものを選んでくださいとお話しています。
体型によって心地よさの感じ方はそれぞれですし、何を重視するかも異なります。
当店のソファだけでなく様々なソファに座ることで、ご自身がどんなこだわりを持っているのか、どんな座り心地が好みなのかを知ることがソファ選びには重要です。

T様ご夫婦も、色々なソファと座り比べた上で、
 “二人ともがいい!と思ったものはこれだった”と選んでくださいました

IMG_3561T-2.jpg

アーテリアでおすすめしているソファには、クッションにたっぷりとフェザーが含まれています。
そのため、クッションに身体を預けると、そのフェザーから空気が抜け、身体の形にクッションが変形してくれるのです。
ご主人様にも奥様にも心地よいと感じていただけたのは、そういった工夫がなされているからなのです。

IMG_3566T-4.jpg

ウォールナットの迫力ある木枠に、優しいグレーの生地でシックな雰囲気のソファになり、お部屋にもピッタリ
ソファに座って見る夜景も素敵なのではないでしょうか
こだわりのお部屋にお届けできて嬉しく思います。


お使いいただいてのお話なども、またお聞かせいただければと思います。
ソファでのくつろぎの時間を楽しんでください

IMG_3556T-5.jpg



コシバ


関連記事

2014.12.15 | お届け実例 | トラックバック(0) | コメント(0) |

アーテリアのウッドデッキスペースに、イルミネーションの飾り付けが完成しました!

1418524770021.jpg


実は、このオブジェは、12月6日(土)7日(日)に沼田市で開催されました
『星の絆・イルミネーション2014』 に出品しました作品です。


作品のテーマは、 【クリスタルスノー】

なかなかきれいですよね


RIMG0863_201412141157148ce.jpg

RIMG0864_20141214115716fe2.jpg

RIMG0867.jpg

RIMG0868_201412141157194f7.jpg



メーキング写真も紹介しちゃいます

RIMG0839.jpg

RIMG0840.jpg

RIMG0848.jpg


このイルミネーションは、弊社社長の西田俊太郎 作でございます。

寒い中、せっせと作業をしていました。

手伝わず、すみません



日々寒さが増し、気忙しい時期ではありますが、
みなさまが心も体も温かくお過ごしになられる事をお祈りしております



関連記事

2014.12.14 | 日々のできごと | トラックバック(0) | コメント(0) |

今朝出勤すると、店の前の道路にこんなものが・・・!

RIMG0844_201412131239100c2.jpg

もうそんな時期なのですね



RIMG0846.jpg

道路標識の横向きに走っている国道17号が、群馬県庁を発着地点として行われる
新年恒例の「全日本実業団駅伝」のコースになっています。

アーテリアのところを走るのは、1区のランナーなので、元旦に寝坊をしてしまうと
見逃してしまいます

TBS系列で生中継されますので、みなさん応援しましょうね


私は、大学時代にたまたまこの駅伝の裏方のアルバイトをさせていただいた事があり、
ちょっとだけ親しみがわいてしまうのです


アーテリアが映るかは、毎年微妙なところでドキドキしながらテレビを見ています。
ちょうどCMになってしまったり、カメラが切り替わったりするタイミングになりやすいのです



選手の皆さんが練習で走る姿もそろそろ見られる頃でしょうか。

お天気に恵まれると良いですね



(ogawa)



関連記事

2014.12.13 | 日々のできごと | トラックバック(0) | コメント(0) |