アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。

今回は、【T様】 高崎市 <AUTHENTICITY BⅡ> をご紹介いたします。 納品:2014年4月

<sofa AUTHENTICITY BⅡ・3P・ウォールナット材> W2000 D870 H800 SH400
<LTオットマン・ウォールナット材> W680 D580 H400
<ヘッドレスト>

張り地:CT-LG (ライトグリーン) 替えカバー:OG-AO1 (ホワイト)

画像クリックで拡大
北欧家具では得られない安定感のある座り心地。
重厚感の中に繊細な感触。
アーテリアでも、以前から北欧家具を取扱っておりますが、
確かに、北欧製の木枠ソファはベンチ型の様な、
シンプルで線の細いデザインが多いかと思います。
もちろん、そのデザインも魅力的なのですが、
BⅡソファの様に、無垢材で重厚感のあるデザイン、
木枠であるのにゆったりと寝そべる事ができるものは珍しいと思います。
見た目の迫力、存在感から、
「色々なソファを見たけれど、忘れられなかった」と、
再びご来店されるお客様もいらっしゃいます
くつろぐのにとっておきの空間。
座っても良し、寝ても良し。
T様の暮らしの中で、
ソファが癒しの場となっている様子が伺えて、嬉しく思います
T様、ご協力ありがとうございました
・納品事例はこちら→T様邸 ソファお届け
感想のコメントを紹介して参ります。

今回は、【T様】 高崎市 <AUTHENTICITY BⅡ> をご紹介いたします。 納品:2014年4月

<sofa AUTHENTICITY BⅡ・3P・ウォールナット材> W2000 D870 H800 SH400
<LTオットマン・ウォールナット材> W680 D580 H400
<ヘッドレスト>

張り地:CT-LG (ライトグリーン) 替えカバー:OG-AO1 (ホワイト)

画像クリックで拡大

北欧家具では得られない安定感のある座り心地。
重厚感の中に繊細な感触。
アーテリアでも、以前から北欧家具を取扱っておりますが、
確かに、北欧製の木枠ソファはベンチ型の様な、
シンプルで線の細いデザインが多いかと思います。
もちろん、そのデザインも魅力的なのですが、
BⅡソファの様に、無垢材で重厚感のあるデザイン、
木枠であるのにゆったりと寝そべる事ができるものは珍しいと思います。
見た目の迫力、存在感から、
「色々なソファを見たけれど、忘れられなかった」と、
再びご来店されるお客様もいらっしゃいます

くつろぐのにとっておきの空間。
座っても良し、寝ても良し。
T様の暮らしの中で、
ソファが癒しの場となっている様子が伺えて、嬉しく思います

T様、ご協力ありがとうございました

・納品事例はこちら→T様邸 ソファお届け
- 関連記事
-
- ソファのある暮らし(45) ~お客様の声~ (2015/02/05)
- ソファのある暮らし(44) ~お客様の声~ (2015/02/02)
- ソファのある暮らし(43) ~お客様の声~ (2015/01/29)
- ソファのある暮らし(42) ~お客様の声~ (2015/01/26)
- ソファのある暮らし(41) ~お客様の声~ (2015/01/23)
2015.01.29 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |
前橋市のS様邸にお届け致しましたソファ<BⅡ>を紹介させていただきます。
S様は、新築後のリビングにソファをお探しでした。

お選びいただいたのは、ぶ厚いウォールナット材の迫力満点のモデル<BⅡ>。

横からも、後ろからも、カッコいい!

梱包状態の大きな箱を見た時には、「わっ、大きい」と驚いていらっしゃいましたが、
お部屋に設置された姿を見て、「そんなに大きく感じないね」とおっしゃっていただきました。
ウッドフレームのソファは、張りぐるみ(フレームまで張り地が張られているもの)と比べますと、フレームがスケルトン状態なので、視覚的にすっきりと見せる効果があります。

床や建具は明るめの色の木が使われていますが、ソファはあえてウォールナットに。
床は将来色が濃くなっていき、ソファのウォールナットは徐々に明るい色に経年変化することを想定した選択。
張り地は、シックなブラウン。
織りに表情があり、とても素敵な仕上がりに

ソファが設置されるのを待ち切れずにいたお子さまたち
「誰が一番に座る?」という大人の会話をよそに、真っ先に座り心地を堪能していました
お届けの日は、お天気に恵まれた休日。
庭のバーベキューコンロで、ご主人様がパンを焼いている最中でした
ダッチオーブンを使うと、お庭でパンが焼けるのですね!
リビングには、座り心地抜群のソファが仲間入りしましたので、
これからは、お庭でも、リビングでも、益々楽しい団欒の時間をお過ごしいただけますね
S様、この度はアーテリアのソファをお選びいただきありがとうございました
(ogawa)
S様は、新築後のリビングにソファをお探しでした。

お選びいただいたのは、ぶ厚いウォールナット材の迫力満点のモデル<BⅡ>。

横からも、後ろからも、カッコいい!

梱包状態の大きな箱を見た時には、「わっ、大きい」と驚いていらっしゃいましたが、
お部屋に設置された姿を見て、「そんなに大きく感じないね」とおっしゃっていただきました。
ウッドフレームのソファは、張りぐるみ(フレームまで張り地が張られているもの)と比べますと、フレームがスケルトン状態なので、視覚的にすっきりと見せる効果があります。

床や建具は明るめの色の木が使われていますが、ソファはあえてウォールナットに。
床は将来色が濃くなっていき、ソファのウォールナットは徐々に明るい色に経年変化することを想定した選択。
張り地は、シックなブラウン。
織りに表情があり、とても素敵な仕上がりに


ソファが設置されるのを待ち切れずにいたお子さまたち

「誰が一番に座る?」という大人の会話をよそに、真っ先に座り心地を堪能していました

お届けの日は、お天気に恵まれた休日。
庭のバーベキューコンロで、ご主人様がパンを焼いている最中でした

ダッチオーブンを使うと、お庭でパンが焼けるのですね!
リビングには、座り心地抜群のソファが仲間入りしましたので、
これからは、お庭でも、リビングでも、益々楽しい団欒の時間をお過ごしいただけますね

S様、この度はアーテリアのソファをお選びいただきありがとうございました

(ogawa)
- 関連記事
2015.01.27 | お届け実例 | トラックバック(0) | コメント(0) |
アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。

今回は、【K様】 富岡市 <AUTHENTICITY BⅡ> をご紹介いたします。 納品:2014年3月

<sofa AUTHENTICITY BⅡ・3P・ウォールナット材> W2000 D870 H800 SH400

張り地:C-PU (パープル)

画像クリックで拡大
本当に買って良かったと思います
そんな風に言って頂けますと、私どもも大変嬉しく思います
K様邸は、良質な木材を豊富に使ったご新居。
内装の木材と、BⅡソファの存在感。
どちらも引立てあっていますよね
ソファの他にも、
ダイニングテーブルとYチェアもお選びいただきました。
きちんと造られた、永く使えるモノを選びたいと、
丁寧に家具を選ばれていったK様。
もうすぐお届けから一年が経ちますね。
様々な木材が少しずつ経年変化で
味わいが増していっているのではないでしょうか
K様、ご協力ありがとうございました
・納品事例はこちら→K様邸 家具一式お届け
感想のコメントを紹介して参ります。

今回は、【K様】 富岡市 <AUTHENTICITY BⅡ> をご紹介いたします。 納品:2014年3月

<sofa AUTHENTICITY BⅡ・3P・ウォールナット材> W2000 D870 H800 SH400

張り地:C-PU (パープル)

画像クリックで拡大

本当に買って良かったと思います
そんな風に言って頂けますと、私どもも大変嬉しく思います

K様邸は、良質な木材を豊富に使ったご新居。
内装の木材と、BⅡソファの存在感。
どちらも引立てあっていますよね

ソファの他にも、
ダイニングテーブルとYチェアもお選びいただきました。
きちんと造られた、永く使えるモノを選びたいと、
丁寧に家具を選ばれていったK様。
もうすぐお届けから一年が経ちますね。
様々な木材が少しずつ経年変化で
味わいが増していっているのではないでしょうか

K様、ご協力ありがとうございました

・納品事例はこちら→K様邸 家具一式お届け
- 関連記事
-
- ソファのある暮らし(44) ~お客様の声~ (2015/02/02)
- ソファのある暮らし(43) ~お客様の声~ (2015/01/29)
- ソファのある暮らし(42) ~お客様の声~ (2015/01/26)
- ソファのある暮らし(41) ~お客様の声~ (2015/01/23)
- ソファのある暮らし(40) ~お客様の声~ (2015/01/22)
2015.01.26 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |
今日は、群馬県の冬の風物詩の一つでもあります、
上毛かるたについて書いてみたいと思います。
上毛かるた(じょうもうかるた)とは、
1947年(昭和22年)に発行された群馬を代表する郷土かるたです。
全44枚あり、子供たちに群馬の歴史、文化を伝えたいという趣旨から、
群馬県の人物、地理、出来事などが幅広く読まれています。
地域の予選会から、市町村大会、県競技大会と行われるので、
子供たちは、冬休みなどを利用して練習に励みます。
そのため、群馬県で生まれ育った人は、
かるたの読み札をほぼ暗記していると思います

※「つ・・・つる舞う形の群馬県」の札は、特に重要な札です!
「つ」の空読みから始まり、同点の場合は「つ」札を持つ側の勝利にもなります
私も子供の頃は、当たり前の様に上毛かるたに親しんでいたのですが、
大人になるにつれ、かるたに触れる機会は無くなってきています。
でも、読み札は今でもしっかりと暗記しています
今年度は育成会の役員をしている事もあり、
久しぶりに上毛かるたに触れて来ました。
審判をする役目で、改めて公式ルールを学んだのですが、
競技大会というだけあって、札を置く距離や、役札の採点方法など、
こんなルールがあったのかと驚く程でした
ちなみに個人戦と、3対3の団体戦があります。
子供達の練習相手にもなったのですが、
その素早さに、目の前の札を取るのがやっとでした
でも、思わず夢中になってしまい楽しかったです♪
我が家の息子もそうですが、
今の子供達の遊びはゲーム機が中心で、
次々と発売される新しいソフトに飛びついて、
振り回されている様な気がします。
隣の友達との会話も顔を見ず、
ゲームの画面を見ながら会話をしていたり。
もっと、遊びを工夫して創造してくれたらな…と。
久しぶりに触れた上毛かるた。
たった一つのかるたで、
大人も子供も身体を寄せ合い向き合って、
真剣に夢中で、同じ時間を楽しめる。
大人になってその良さを改めて実感しました
知名度も低く、なかなか地味な群馬県ではありますが、
こういった郷土に根付いた文化があることは、
少しだけ自慢できることかと思います
<あおき>
上毛かるたについて書いてみたいと思います。
上毛かるた(じょうもうかるた)とは、
1947年(昭和22年)に発行された群馬を代表する郷土かるたです。
全44枚あり、子供たちに群馬の歴史、文化を伝えたいという趣旨から、
群馬県の人物、地理、出来事などが幅広く読まれています。
地域の予選会から、市町村大会、県競技大会と行われるので、
子供たちは、冬休みなどを利用して練習に励みます。
そのため、群馬県で生まれ育った人は、
かるたの読み札をほぼ暗記していると思います


※「つ・・・つる舞う形の群馬県」の札は、特に重要な札です!
「つ」の空読みから始まり、同点の場合は「つ」札を持つ側の勝利にもなります

私も子供の頃は、当たり前の様に上毛かるたに親しんでいたのですが、
大人になるにつれ、かるたに触れる機会は無くなってきています。
でも、読み札は今でもしっかりと暗記しています

今年度は育成会の役員をしている事もあり、
久しぶりに上毛かるたに触れて来ました。
審判をする役目で、改めて公式ルールを学んだのですが、
競技大会というだけあって、札を置く距離や、役札の採点方法など、
こんなルールがあったのかと驚く程でした

ちなみに個人戦と、3対3の団体戦があります。
子供達の練習相手にもなったのですが、
その素早さに、目の前の札を取るのがやっとでした

でも、思わず夢中になってしまい楽しかったです♪
我が家の息子もそうですが、
今の子供達の遊びはゲーム機が中心で、
次々と発売される新しいソフトに飛びついて、
振り回されている様な気がします。
隣の友達との会話も顔を見ず、
ゲームの画面を見ながら会話をしていたり。
もっと、遊びを工夫して創造してくれたらな…と。
久しぶりに触れた上毛かるた。
たった一つのかるたで、
大人も子供も身体を寄せ合い向き合って、
真剣に夢中で、同じ時間を楽しめる。
大人になってその良さを改めて実感しました

知名度も低く、なかなか地味な群馬県ではありますが、
こういった郷土に根付いた文化があることは、
少しだけ自慢できることかと思います

<あおき>
- 関連記事
-
- 知っとこ! (2015/03/07)
- おじゃマップ (2015/02/26)
- 上毛かるた (2015/01/25)
- おめでとう!ぐんまちゃん (2014/11/06)
- ○起立!着陸!○ (2007/04/08)
2015.01.25 | ぐんまネタ | トラックバック(0) | コメント(0) |
アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。

今回は、【S様】 高崎市 <FSB> をご紹介いたします。 納品:2014年1月

<sofa FSB・3P・ウォールナット脚> W2400 D1100 H800 SH390

張り地:ボディ:SW-BK (ブラック)、背・座クッション:SW-WH (ホワイト)

画像をクリックで拡大
奥行き110㎝のゆったりモデルと言えば、S様にお選びいただいた<FSB>と
もうひとつ<GRVA>があります。
この2モデルの大きな違い(見た目)は、座面がワンシート(一枚もの)か、
分割されているか。
【GRVA】

<GRVA>は、座面のクッションが二つに分かれていて、腰当てのクッションも付属しているため、ボリュームのある見た目になっています。
それと比べて、<FSB>は、S様に 『かたちが好み』 とおっしゃっていただいたように、
すっきりとしたデザインが特徴のソファに仕上がっています。
S様のように、ボディとクッションを色違いの生地で張り分けをすると、
個性的なアームのデザインが、より際立ちますね
『つい、長居をする』 というのは、
ソファにとりまして、この上ない褒め言葉ではないでしょうか。
「座り心地が良くない、くつろげない」場所では、『つい』 長居はしないですよね。
何気ないお言葉ですが、実感がこもっていると思います
S様、素敵な感想をありがとうございました
・納品事例はこちら →S様邸 ソファお届け
感想のコメントを紹介して参ります。

今回は、【S様】 高崎市 <FSB> をご紹介いたします。 納品:2014年1月

<sofa FSB・3P・ウォールナット脚> W2400 D1100 H800 SH390

張り地:ボディ:SW-BK (ブラック)、背・座クッション:SW-WH (ホワイト)

画像をクリックで拡大

奥行き110㎝のゆったりモデルと言えば、S様にお選びいただいた<FSB>と
もうひとつ<GRVA>があります。
この2モデルの大きな違い(見た目)は、座面がワンシート(一枚もの)か、
分割されているか。
【GRVA】

<GRVA>は、座面のクッションが二つに分かれていて、腰当てのクッションも付属しているため、ボリュームのある見た目になっています。
それと比べて、<FSB>は、S様に 『かたちが好み』 とおっしゃっていただいたように、
すっきりとしたデザインが特徴のソファに仕上がっています。
S様のように、ボディとクッションを色違いの生地で張り分けをすると、
個性的なアームのデザインが、より際立ちますね

『つい、長居をする』 というのは、
ソファにとりまして、この上ない褒め言葉ではないでしょうか。
「座り心地が良くない、くつろげない」場所では、『つい』 長居はしないですよね。
何気ないお言葉ですが、実感がこもっていると思います

S様、素敵な感想をありがとうございました

・納品事例はこちら →S様邸 ソファお届け
- 関連記事
-
- ソファのある暮らし(43) ~お客様の声~ (2015/01/29)
- ソファのある暮らし(42) ~お客様の声~ (2015/01/26)
- ソファのある暮らし(41) ~お客様の声~ (2015/01/23)
- ソファのある暮らし(40) ~お客様の声~ (2015/01/22)
- ソファのある暮らし(39) ~お客様の声~ (2015/01/19)
2015.01.23 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |
アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。

今回は、【K様】 前橋市 <AUTHENTICITY BⅡ> をご紹介いたします。 納品:2014年5月


<sofa AUTHENTICITY BⅡ・3P・ウォールナット材> W2000 D870 H800 SH400
<LTオットマン・ウォールナット材> W680 D580 H400

張り地:MV-BE (ベージュ)

画像クリックで拡大
ご新居の完成と同時に、ソファを届けさせていただきました
ダーク色の床に、ウォールナット材の家具をと、
ご自分達の好みをしっかりとわかっていらっしゃったK様。
張り地のセレクトも、とてもスムーズにお決めいただきました。
ベージュ色が映えて、コントラストが素敵ですよね
クッション部分が
「割とすぐにへこんでしまい、
空気を入れてあげないといけないので案外、手がかかるな」との事。
へこんでしまったクッションの一番簡単なお手入れ方法は、
手のひらで思いっきりクッションをたたいていただくこと。
これだけです
こうすることで、クッション内部の
「ハンガリー産マザーグースフェザー」が空気を含み一気に膨らみます。
このフェザーは復元力に長けておりますので、
たたくと、ふわっと膨張します。
一番お勧めなのはクッションカバーのファスナーを開けていただき、
さらにその中のウレタンやフェザーが入っている中材用のファスナーも開けて、
フェザーバックに空気が入るようにお手入れする方法なのですが、
毎回そこまでするのは面倒だとお感じでしたら
「クッションをたたく」だけで大丈夫です
実際にお店でも、毎朝たたいて整える事が多いです
K様の様に、大事に使っていただくと
ソファもより長持ちしますので、
今後とも愛着をもって使っていただけたらと思います
K様、ご協力ありがとうございました
感想のコメントを紹介して参ります。

今回は、【K様】 前橋市 <AUTHENTICITY BⅡ> をご紹介いたします。 納品:2014年5月


<sofa AUTHENTICITY BⅡ・3P・ウォールナット材> W2000 D870 H800 SH400
<LTオットマン・ウォールナット材> W680 D580 H400

張り地:MV-BE (ベージュ)

画像クリックで拡大

ご新居の完成と同時に、ソファを届けさせていただきました

ダーク色の床に、ウォールナット材の家具をと、
ご自分達の好みをしっかりとわかっていらっしゃったK様。
張り地のセレクトも、とてもスムーズにお決めいただきました。
ベージュ色が映えて、コントラストが素敵ですよね

クッション部分が
「割とすぐにへこんでしまい、
空気を入れてあげないといけないので案外、手がかかるな」との事。
へこんでしまったクッションの一番簡単なお手入れ方法は、
手のひらで思いっきりクッションをたたいていただくこと。
これだけです

こうすることで、クッション内部の
「ハンガリー産マザーグースフェザー」が空気を含み一気に膨らみます。
このフェザーは復元力に長けておりますので、
たたくと、ふわっと膨張します。
一番お勧めなのはクッションカバーのファスナーを開けていただき、
さらにその中のウレタンやフェザーが入っている中材用のファスナーも開けて、
フェザーバックに空気が入るようにお手入れする方法なのですが、
毎回そこまでするのは面倒だとお感じでしたら
「クッションをたたく」だけで大丈夫です

実際にお店でも、毎朝たたいて整える事が多いです

K様の様に、大事に使っていただくと
ソファもより長持ちしますので、
今後とも愛着をもって使っていただけたらと思います

K様、ご協力ありがとうございました

- 関連記事
-
- ソファのある暮らし(42) ~お客様の声~ (2015/01/26)
- ソファのある暮らし(41) ~お客様の声~ (2015/01/23)
- ソファのある暮らし(40) ~お客様の声~ (2015/01/22)
- ソファのある暮らし(39) ~お客様の声~ (2015/01/19)
- ソファのある暮らし(38) ~お客様の声~ (2015/01/16)
2015.01.22 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |
アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。

今回は、【A様】 前橋市 <AUTHENTICITY BⅡ> をご紹介いたします。 納品:2014年4月

<sofa AUTHENTICITY BⅡ・2P・ウォールナット材> W1700 D870 H800 SH400

張り地:NZZ-BR (ブラウン)

画像クリックで拡大
ソファがお部屋の家具と合い、
また座り心地もご満足いただけているとの事、
嬉しいご感想をありがとうございます。
改装された築100年のお宅と、
存在感のあるソファ<BⅡ>が引き立て合っていますよね
A様邸は、弊社にて薪ストーブも設置させていただきました。
ただ今、薪ストーブのシーズン真っ只中
A様、暖かな薪ストーブを中心に、
ソファやギャッベで、お寛ぎいただいているでしょうか
寒い冬を、“薪ストーブのある暮らし”で、ぜひ快適に楽しくお過ごしくださいね♪
A様、ご協力ありがとうございました
・納品事例はこちら→A様邸ソファお届け
感想のコメントを紹介して参ります。

今回は、【A様】 前橋市 <AUTHENTICITY BⅡ> をご紹介いたします。 納品:2014年4月

<sofa AUTHENTICITY BⅡ・2P・ウォールナット材> W1700 D870 H800 SH400

張り地:NZZ-BR (ブラウン)

画像クリックで拡大

ソファがお部屋の家具と合い、
また座り心地もご満足いただけているとの事、
嬉しいご感想をありがとうございます。
改装された築100年のお宅と、
存在感のあるソファ<BⅡ>が引き立て合っていますよね

A様邸は、弊社にて薪ストーブも設置させていただきました。
ただ今、薪ストーブのシーズン真っ只中

A様、暖かな薪ストーブを中心に、
ソファやギャッベで、お寛ぎいただいているでしょうか

寒い冬を、“薪ストーブのある暮らし”で、ぜひ快適に楽しくお過ごしくださいね♪
A様、ご協力ありがとうございました

・納品事例はこちら→A様邸ソファお届け
- 関連記事
-
- ソファのある暮らし(41) ~お客様の声~ (2015/01/23)
- ソファのある暮らし(40) ~お客様の声~ (2015/01/22)
- ソファのある暮らし(39) ~お客様の声~ (2015/01/19)
- ソファのある暮らし(38) ~お客様の声~ (2015/01/16)
- ソファのある暮らし(37) ~お客様の声~ (2015/01/15)
2015.01.19 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |
前橋市のT様邸にお届けしたソファをご紹介いたします。
すっきりとしたデザインが美しい<sofa RK>です

T様には新築にあたってご来店いただきました。
春先にご来店いただいておりましたので、お引越しに合わせてお届けすることができました。
お店での展示がホワイトオークなこともあり、オーク材でのお届けが多いRKですが、
ウォールナットのRKはまた違った魅力でステキですね
木目の美しさが際立つデザインで、深いグリーンの張り地とも相性バツグン。
優しく落ち着いた印象になりました。

もう一つのRKの特徴は、ふんわりと包み込まれるクッションです
フェザーたっぷりの厚みのあるクッションで身体を優しく支えてくれます。

今回、T様にはソファとリビングテーブル、ダイニング上の照明としてPH50・ワサビグリーンをご購入いただきました。
明るい色の木材をふんだんに使ったナチュラルなおうちの中で、ブラウンやグリーンのブラインド、PH50のシックなグリーンが家具とおうちの仲介役となり、ウォールナットの持つ重厚感をより引き立てているように感じました。
お引越しの前日のお忙しいときにお邪魔させていただいたのですが、建築屋さんからのサプライズプレゼントのお話など聞かせていただきました

ソファ前の棚に置かれたプレゼントのオブジェ(見えますでしょうか?)、
なんとT様邸の建材で作られたもので、まさにT様一家を表すような意味が隠されているのです
どこに置こうと悩まれていましたが、リビングでも可愛らしいですが、玄関に飾っても素敵かと思います
ギャッベのご購入もお考えいただいているとのことで、ぜひお気に入りを見つけにご来店くださいませ。
吹き抜けの開放感のあるリビングで、このソファを存分に楽しんでください。
T様、今回はありがとうございました
コシバ
すっきりとしたデザインが美しい<sofa RK>です


T様には新築にあたってご来店いただきました。
春先にご来店いただいておりましたので、お引越しに合わせてお届けすることができました。
お店での展示がホワイトオークなこともあり、オーク材でのお届けが多いRKですが、
ウォールナットのRKはまた違った魅力でステキですね

木目の美しさが際立つデザインで、深いグリーンの張り地とも相性バツグン。
優しく落ち着いた印象になりました。

もう一つのRKの特徴は、ふんわりと包み込まれるクッションです

フェザーたっぷりの厚みのあるクッションで身体を優しく支えてくれます。

今回、T様にはソファとリビングテーブル、ダイニング上の照明としてPH50・ワサビグリーンをご購入いただきました。
明るい色の木材をふんだんに使ったナチュラルなおうちの中で、ブラウンやグリーンのブラインド、PH50のシックなグリーンが家具とおうちの仲介役となり、ウォールナットの持つ重厚感をより引き立てているように感じました。
お引越しの前日のお忙しいときにお邪魔させていただいたのですが、建築屋さんからのサプライズプレゼントのお話など聞かせていただきました


ソファ前の棚に置かれたプレゼントのオブジェ(見えますでしょうか?)、
なんとT様邸の建材で作られたもので、まさにT様一家を表すような意味が隠されているのです

どこに置こうと悩まれていましたが、リビングでも可愛らしいですが、玄関に飾っても素敵かと思います

ギャッベのご購入もお考えいただいているとのことで、ぜひお気に入りを見つけにご来店くださいませ。
吹き抜けの開放感のあるリビングで、このソファを存分に楽しんでください。
T様、今回はありがとうございました

コシバ
- 関連記事
-
- 群馬県高崎市 上中居こどもクリニック様へお届け ~その1~ (2015/03/05)
- 群馬県前橋市S様邸 BⅡソファお届け (2015/01/27)
- 群馬県前橋市T様邸 RKソファお届け (2015/01/17)
- 群馬県前橋市S様邸 RBソファお届け (2015/01/11)
- 群馬県前橋市N様邸 BⅡソファお届け (2014/12/18)
2015.01.17 | お届け実例 | トラックバック(0) | コメント(0) |
アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。

今回は、【A様】 利根郡 <GRVA> をご紹介いたします。 納品:2014年2月

<sofa GRVA・2.5P・ウォールナット脚> W2100 D1100 H800 SH400

張り地:ボディ:GL-BR (ブラウン)、背・座クッション:GL-MC (モカ)、
腰クッション:NK-BM (ベージュモカ)

画像をクリックで拡大
ご家族のみなさまに気に入っていただくだけでなく、来客の際にも褒めていただけるとは
幸せもののソファですね
ソファは、家の中でかなり大きな面積をとる家具ですから、
買ってからの後悔はしたくないですよね。
A様のように
「GRVAの座り心地は、それまで候補にしていたものと比べてダントツでした!」
と言っていただけるのは、やはり購入前に座り比べたからこそのお言葉だと思います。
これからも、お子さまの成長と共にあるであろうソファ。
ぜひ、永くご愛用ください
A様、ご協力ありがとうございました
・納品事例はこちら→A様邸 GRVAお届け
感想のコメントを紹介して参ります。

今回は、【A様】 利根郡 <GRVA> をご紹介いたします。 納品:2014年2月

<sofa GRVA・2.5P・ウォールナット脚> W2100 D1100 H800 SH400

張り地:ボディ:GL-BR (ブラウン)、背・座クッション:GL-MC (モカ)、
腰クッション:NK-BM (ベージュモカ)

画像をクリックで拡大

ご家族のみなさまに気に入っていただくだけでなく、来客の際にも褒めていただけるとは
幸せもののソファですね

ソファは、家の中でかなり大きな面積をとる家具ですから、
買ってからの後悔はしたくないですよね。
A様のように
「GRVAの座り心地は、それまで候補にしていたものと比べてダントツでした!」
と言っていただけるのは、やはり購入前に座り比べたからこそのお言葉だと思います。
これからも、お子さまの成長と共にあるであろうソファ。
ぜひ、永くご愛用ください

A様、ご協力ありがとうございました

・納品事例はこちら→A様邸 GRVAお届け
- 関連記事
-
- ソファのある暮らし(40) ~お客様の声~ (2015/01/22)
- ソファのある暮らし(39) ~お客様の声~ (2015/01/19)
- ソファのある暮らし(38) ~お客様の声~ (2015/01/16)
- ソファのある暮らし(37) ~お客様の声~ (2015/01/15)
- ソファのある暮らし(36) ~お客様の声~ (2015/01/13)
2015.01.16 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |
アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。

今回は、【T様】 前橋市 <AUTHENTICITY BⅡ> をご紹介いたします。 納品:2014年3月

<sofa AUTHENTICITY BⅡ・3P・ウォールナット材> W2000 D870 H800 SH400
<LTオットマン・ウォールナット材> W680 D580 H400

張り地:SL-BR (ブラウン)

画像クリックで拡大
ご満足いただけているようで大変嬉しく思います
やはりBⅡは見た目の印象が強いソファですので、忘れられないと戻ってきてくださるお客様が多くいらっしゃいます。
T様にも初来店の際、大変気に入っていただきました。
空間を創り上げていく作業をとても楽しんでいらっしゃり、こちらも一緒にウキウキしながら相談に乗らせていただいたことがとても印象に残っています。
“もう少し硬めでも…”とのことですが、
『 クッションカバーを外して、さらに中材のフェザーやウレタンを取り出してお手入れすることができる 』 点も、「一生モノ」と呼んでいる理由のひとつであるように、どうしても今のままでは柔らかいとお感じでしたら、ウレタンの厚みを厚くするなど、今からでも座り心地のカスタマイズは可能な部分もあります。
ただ、そこまでするほどではないのだけれど・・・というのであれば、
お選びになる生地によっても若干ですが座り心地の感じ方を変えることができますので、
スペアカバーをお選びいただく時に、厚手でしっかりした生地を選定していただきますと、
座った時のフェザーの空気の抜け方の違いや生地自体のホールド力の違いにより、
少しだけですが、硬めの座り心地に変えられるかと思います。
クッションの硬さに関しては、その感じ方や好みにかなり個人差もありますので、
ご家族でも相談いただいて、その後のお話ができたらと思っております。
今はお部屋にぴったり馴染んだ張り地ですが、気分を変えたくなったら少し色を入れたりしても素敵だと思います
その際、またご相談いただければと思います。
「一生モノ」とお薦めしている通り、永く使っていただけるソファです。
気になることがあればお気軽にご相談ください
お客様に気持ちよくお使いいただけるよう、アーテリアのスタッフはもちろん、
工場のスタッフも力を合わせて頑張ります
T様、ご協力ありがとうございました
・納品事例はこちら→T様邸家具お届け
感想のコメントを紹介して参ります。

今回は、【T様】 前橋市 <AUTHENTICITY BⅡ> をご紹介いたします。 納品:2014年3月

<sofa AUTHENTICITY BⅡ・3P・ウォールナット材> W2000 D870 H800 SH400
<LTオットマン・ウォールナット材> W680 D580 H400

張り地:SL-BR (ブラウン)

画像クリックで拡大

ご満足いただけているようで大変嬉しく思います

やはりBⅡは見た目の印象が強いソファですので、忘れられないと戻ってきてくださるお客様が多くいらっしゃいます。
T様にも初来店の際、大変気に入っていただきました。
空間を創り上げていく作業をとても楽しんでいらっしゃり、こちらも一緒にウキウキしながら相談に乗らせていただいたことがとても印象に残っています。
“もう少し硬めでも…”とのことですが、
『 クッションカバーを外して、さらに中材のフェザーやウレタンを取り出してお手入れすることができる 』 点も、「一生モノ」と呼んでいる理由のひとつであるように、どうしても今のままでは柔らかいとお感じでしたら、ウレタンの厚みを厚くするなど、今からでも座り心地のカスタマイズは可能な部分もあります。
ただ、そこまでするほどではないのだけれど・・・というのであれば、
お選びになる生地によっても若干ですが座り心地の感じ方を変えることができますので、
スペアカバーをお選びいただく時に、厚手でしっかりした生地を選定していただきますと、
座った時のフェザーの空気の抜け方の違いや生地自体のホールド力の違いにより、
少しだけですが、硬めの座り心地に変えられるかと思います。
クッションの硬さに関しては、その感じ方や好みにかなり個人差もありますので、
ご家族でも相談いただいて、その後のお話ができたらと思っております。
今はお部屋にぴったり馴染んだ張り地ですが、気分を変えたくなったら少し色を入れたりしても素敵だと思います

その際、またご相談いただければと思います。
「一生モノ」とお薦めしている通り、永く使っていただけるソファです。
気になることがあればお気軽にご相談ください

お客様に気持ちよくお使いいただけるよう、アーテリアのスタッフはもちろん、
工場のスタッフも力を合わせて頑張ります

T様、ご協力ありがとうございました

・納品事例はこちら→T様邸家具お届け
- 関連記事
-
- ソファのある暮らし(39) ~お客様の声~ (2015/01/19)
- ソファのある暮らし(38) ~お客様の声~ (2015/01/16)
- ソファのある暮らし(37) ~お客様の声~ (2015/01/15)
- ソファのある暮らし(36) ~お客様の声~ (2015/01/13)
- ソファのある暮らし(35) ~お客様の声~ (2015/01/09)
2015.01.15 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |