fc2ブログ
アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。

バナー


今回は、【O様】 前橋市 <AUTHENTICITY BⅡ> をご紹介いたします。 納品:2015年4月

67BⅡ-Op2

<sofa AUTHENTICITY BⅡ・3P・ホワイトオーク材> W2000 D870 H800 SH400


67BⅡ-Op
 張り地:背・座クッション8104-GR (グレー) 
      ピロークッション:10362-YL (イエロー)



67BⅡ-O
画像クリックで拡大



比較検討された他のソファと、購入いただいた<BⅡ>との決め手を、
「座り心地と存在感」と挙げていただきました。

無垢の床材や薪ストーブをお使いになられているO様のお宅。
お部屋に合う木枠のソファを探していたところ、<BⅡ>にめぐりあわれたのですね

<BⅡ>の存在感は、圧倒的だと思います!

ぶ厚い無垢材を贅沢に使った肘掛け、
折り返すことにより、立体感と存在感を演出している背中のデザイン。

『一度見たら、忘れられない』と言っていただくことも、しばしば。


ソファの座り心地を、お嬢さまたちにも気に入って頂いているようで嬉しいです

奥様の発案で、肘クッションの生地をアクセントにしたファブリック選びも素敵でしたね
オーク材のフレームとお似合いの生地で、さわやかなソファに仕上がりました



O様、ご協力ありがとうございました


・納品時のブログはこちらO様邸 BⅡソファお届け




ソファとギャッベの店
インテリアスタジオ アーテリア

群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633

アーテリアのFacebookページは→こちら





関連記事

2016.02.28 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |

青山にあるカール・ハンセン&サン フラッグシップストアへ行ってきました。

デンマーク本社からCEOが来日されていて、
なんと、直接お話を聞く機会をいただいたのです!

IMG_0680.jpg


IMG_0698.jpg
KNUD ERIK HANSEN氏

最近は、デンマークのメーカーでも、東欧やアジアで商品を作る会社が増えています。
でも、カール・ハンセン&サン社は、made in DENMARK にこだわり続けることを約束してくださいました。


IMG_0686.jpg



IMG_0713_20160226180459cb9.jpg
CEOが座ると、Yチェアが小さく見えます

IMG_0716.jpg
終始、穏やかな笑顔を絶やさず、質問にも丁寧に答えていただきました。




展示アイテムを少しだけご紹介
IMG_0692.jpg


IMG_0687.jpg


IMG_0721.jpg



渋谷・青山方面へお出掛けの際は、
ぜひ カールハンセン&サン フラッグシップストアへお立ち寄りください。


東京都渋谷区神宮前2-5-10
青山アートワークス1/2F

営業時間:
月-金:11:00-20:00
日、土、祝日:12:00-19:00


(商品のご購入は、アーテリアで




インテリアスタジオ アーテリア

群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633


アーテリアのFacebookページは→こちら






関連記事

2016.02.27 | メーカー・ブランドのこと | トラックバック(0) | コメント(0) |

赤イロイロ


赤。
紅色。
茜色。
桃色。
珊瑚色・・・

このギャッベを眺めていると、
赤を表すイロイロな、色の名前が浮かびます。

エネルギーや行動力を高めてくれる赤。
明るく元気な気分になりそうな一枚。



< aoki >





ソファとギャッベの店
インテリアスタジオ アーテリア

群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633


アーテリアのFacebookページは→こちら





関連記事

2016.02.26 | おすすめアイテム | トラックバック(0) | コメント(0) |

前橋市のO様邸のお庭を紹介致します。

新築後、3年程経っているというO様のお宅に下見に伺うと、
駐車場や塀などはすでに整備されており、
庭の芝刈りの様子を見ても手入れが行き届いていて、
もう完成しているのでは?と思うようなお庭でした

今回、O様からは、
物置の設置と、隣家との目隠しフェンスの相談を頂きました。


RIMG4002.jpg
人気のおしゃれ物置
見える位置に設置する際には、物置と言えども見た目も大事



RIMG4008.jpg

目隠しのフェンスは、樹脂製です。
木製よりも耐久性があり、アルミ製よりも低コストです。

高さ180㎝、板の隙間は1㎝ピッチです。



少しずつですが、春が近づいているのを感じるようになりました

庭木や芝が緑になるのが待ち遠しいですね



O様、この度はありがとうございました
写真のご協力も感謝致します。




(ogawa)





インテリアスタジオ アーテリア

群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633





関連記事

2016.02.23 | お届け実例 | トラックバック(0) | コメント(0) |

(その1)からの流れですと、製作工程順では逆になりますが、
今回は、あのグレーの生地に隠されたソファの中身をご覧いただきましょう。

ソファの土台とも言うべきフレーム。

RIMG3891.jpg
これは、ソファ<GRVA>のフレームを立てて、裏側からみたところ。


RIMG3899.jpg
あまりの厚さに、まん中の桟に思わず定規をあててみました
ぶ、ぶ厚い


RIMG3890.jpg
ごっつい作りです。
アップで見ると、建築現場の基礎工事のようですね。


RIMG3903.jpg
当然、使用するタッカーの針もこんな大きさに
(赤い部分は、打ち込み時の摩擦熱で溶ける特殊な接着剤が塗布されています)



そんなダイナミックな作業のとなりでは、
RIMG3885.jpg
図工の授業を思い出すような、細やかな作業。


RIMG3883.jpg
おもてには現れない部分も、しっかり面取りを施します。



すごいなと思うのが、フレームの木材パーツひとつひとつの切り出しからこの工場でやっている。
まさに、ソファを一から作っているという事ですね

だから...
「ソファの特注なんてあり得ない」というメーカーがほとんどの中、
お客様のご要望によっては、幅を変更したり、クッションの仕様を変えてみたりできるのですね

そして、徹底したスケジュール管理による短納期の実現

一人ひとりが、自分の持ち場の仕事を粛々とこなしていく様子は、
見ていて気持ちの良いものです。





さらに、将来の事を考えた秘密がこんなところにも
RIMG3855.jpg
お客様の目に触れない場所にシリアルナンバーが打たれ、管理されています




・感動の製作現場 (その3) へつづく 



(ogawa)




「惚れなおす」第1話・・・【一生モノのソファ】のルーツ①
「惚れなおす」第2話・・・【一生モノのソファ】のルーツ②
「惚れなおす」第3話(完結編)・・・【一生モノのソファ】のルーツ③

「感動の製作現場」その1・・・【一生モノのソファ】のルーツ④
「感動の製作現場」その3・・・【一生モノのソファ】のルーツ⑥




ソファとギャッベの店
インテリアスタジオ アーテリア

群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633


アーテリアのFacebookページは→こちら





関連記事

2016.02.22 | メーカー・ブランドのこと | トラックバック(0) | コメント(0) |

「惚れなおす」第2話で書きました、『中身(構造)まで説明できるつくり』というのは、
簡単に言うと、下記のようなことになります。

内部構造
 画像クリックで拡大


この、「ソファのつくり」「メンテナンス性」が、まさにひと目惚れ(惚れた理由)にあたるところです。

『将来のことまで見据えたつくりをしている』

安心してお薦めできるソファに出会えたという想いがしました
今から9年前のことです。





今回の工場見学でも、活気ある現場を覗かせていただくことができました。

RIMG3859.jpg
昇降式の台の上にあるもの。
もう、ソファの形になっています。
ソファ<J>の一人掛けですね。

RIMG3865.jpg
倒して、下側から見たところ。
何本かひもがぶら下がっています。
角を出すために裏からこのひもを引っ張るのです

RIMG3868.jpg

このグレーの生地は、ソファ本体のカバーを外した時にあらわれる下地。
いわゆる「下張り」の工程です。

内部構造

主役のカバーと違い、お客様の目に触れる機会は少ないですが、
この作業がきれいに成されないと、ソファの美しいプロポーションが表現できません。

例えば、このソファ<J>の場合は、アームの部分に切欠きがあったり、
曲線が使われたデザインであったりもするので、
下張りと言っても、手間が掛かり気の抜けない作業です。




工場で撮影してきました動画です
少しでも様子が伝わると良いのですが...





お化粧と同じですよね
下地をしっかり整えないと、ファンデーションがうまくのりません

そして、カバーリング(カバー着脱式)のソファであるということは、
お客様がカバーを交換される際には露出になる訳ですから、
下地と言えども、見た目の美しさも求められるのです


地道な作業の積み重ねによって、あなたのための1台が作られていきます。



感動の製作現場(その2) へつづく 




(ogawa)




「惚れなおす」第1話・・・【一生モノのソファ】のルーツ①
「惚れなおす」第2話・・・【一生モノのソファ】のルーツ②
「惚れなおす」第3話(完結編)・・・【一生モノのソファ】のルーツ③

「感動の製作現場」その2・・・【一生モノのソファ】のルーツ⑤
「感動の製作現場」その3・・・【一生モノのソファ】のルーツ⑥







ソファとギャッベの店
インテリアスタジオ アーテリア

群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633


アーテリアのFacebookページは→こちら






関連記事

2016.02.20 | メーカー・ブランドのこと | トラックバック(0) | コメント(0) |

アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。

バナー


今回は、【T様】 藤岡市 <AUTHENTICITY D> をご紹介いたします。 納品:2015年4月

69D-Tp2.jpg

<sofa AUTHENTICITY D・3P・ウォールナット材> W1920 D860 H760 SH400
  写真は店内写真です

69D-Tp3.jpg
 張り地:ハイグレードレザー (こげ茶) 


69D-T.jpg
画像クリックで拡大


「このソファを置くことで、リビングに高級感が出た」と、嬉しいお言葉を頂きました


本革も心地よくお使い頂いているようですね。

一般的に本革で張られたソファは、傷んだ場合は「張替え」になってしまうのですが、
T様にお選びいただいたソファは、本革も “カバーリング式”なので着脱可能です。

今後、お色の違う革に替えることも、布製のカバーに替えることもできます。

「張替え」と違い、ソファ本体を工場に送る手間と料金がかからず、
ご自宅で、ソファの着せ替えがお楽しみいただけます

その際は、お気軽にお問い合わせください


T様、この度はご協力ありがとうございました




ソファとギャッベの店
インテリアスタジオ アーテリア

群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633


アーテリアのFacebookページは→こちら




関連記事

2016.02.18 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |

グレー①


何とも言えない、優しいトーンのギャッベ。
この曖昧な色合いが、草木染めの魅力でもあります。

桜色と若葉色。
何だか、春の色に見えてきました。

春の訪れが、楽しみなこの時期に、
ぼーっと見ていたくなる様な一枚です。



< aoki >





ソファとギャッベの店
インテリアスタジオ アーテリア

群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633


アーテリアのFacebookページは→こちら




関連記事

2016.02.16 | おすすめアイテム | トラックバック(0) | コメント(0) |

CH24_20160213150144f3e.jpg
 画像クリックで拡大


かねてよりお知らせしておりました、Yチェア(CH24)など
デンマーク、カール・ハンセン&サン社の一部チェアやテーブルのサイズ変更の件。

従来のサイズ(日本仕様)で、追加金額がかからずにご注文いただけるのは、
今月(2月)末まで となります。

現在、アーテリアでは、
旧仕様(座面高43cm)と新仕様(座面高45cm)
両方を展示しております。


座り比べてから決めたいという方も多いかと思います。

また、買い増しをご検討の方は、
旧仕様で揃えたいとお考えではないでしょうか。


材質・仕上げについては、下記バリエーションを店頭でご覧いただけます。

・ビーチ材/ソープ仕上げ、オイル仕上げ
・オーク材/ソープ仕上げ、オイル仕上げ
・チェリー材/オイル仕上げ
・ウォールナット材/オイル仕上げ



【予告
3月より、昨年好評を頂きました
『カール・ハンセン&サン ダイニングセットキャンペーン』が開催されます。

お楽しみに...



みなさまのご来店をお待ちしております




インテリアスタジオ アーテリア

群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633



関連記事

2016.02.14 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) |

伊勢崎市O様邸にお届けしました、家具のご紹介。
後編です。  前編は→こちら


昨年末には、リビングのキャビネット横に置く、
パソコンデスクとスツールのご相談をいただき、
先日、無事お届けすることが出来ました

デスク

デスクは、O様手描きのイメージ図を基に、
キャビネットとお部屋の寸法に合わせた特注デスクです。

スツールは、ダイニングチェアと同じ張り地に。
手掛けにもなる背もたれが、デスクにぴったり収まります

kitoki.jpg

特注したサイズのため、
まるで以前からそこに合った様に、違和感なく置かれました。

リビングから


今までお届け時に立ち合いする事が出来なかったのですが、
(O様ごめんなさい)
今回初めて、お伺いさせていただきました。

玄関に足を踏み入れた瞬間から、
「あっ。素敵なお家だな」と、
期待が高まりワクワクとしてきました♪

玄関


お部屋に入った途端、感動しました。

今までO様にお選びいただいた、ウォールナット材の家具達。
無駄な物は置いてなく、整った清潔感のある空間。

そして、彩りを添える様に、
北欧雑貨が好きな奥様の選ばれたパネルや置物。

ネコ


お届けから一年経ったソファやテーブル、キャビネット類は、
艶が出て、いい風合いになり始めていました。

テーブル②


O様ご家族が、
楽しみながら丁寧に暮らしている様子が、
お部屋の中にちりばめられ、伝わってきます。

「この場所で、家具が生きている」
そんな言葉がぴったりでした。


ライオン

リサラーソンの代表作でもある、ライオン。
パパ・ママ・娘さん。ご家族3人をイメージされているそうです♪




数あるお店の中で、
わざわざ来ていただく距離で、
アーテリアに声を掛けていただける事。
そして、お選びいただける事。

本当に有難く、感謝の気持ちでいっぱいです。


将来、お家を建てられる時、
この家具とともに、
より心地良い暮らしをされる事と思います

O様、いつもありがとうございます



< aoki >





ソファとギャッベの店
インテリアスタジオ アーテリア

群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633





関連記事

2016.02.13 | お届け実例 | トラックバック(0) | コメント(0) |