【シューメーカーチェア】

「あっ、あのイスだぁ」
店頭で見つけて、そう言っていただく事が多いこのスツール。
もしかしたら、Yチェアやセブンチェアよりも、「どこかで見た事がある」と思う方が多いかも知れませんね。
このスツールの歴史は古く、デンマークで牛の乳搾り用に使われていた物が、靴職人たちの間で広まったことで、「シューメーカーチェア」と呼ばれるようになったそう。
ヨーロッパの石畳には、この3本脚が重宝したのでしょうね。

座面がお尻の形にフィットするデザイン♫
アーテリアでは、
・No.49/座面高46㎝
・No.42/座面高39㎝
・No.27/座面高27㎝ (お子様用)
上記3サイズを展示しています。
来客時のダイニングの予備椅子として、
また、パウダールーム用や、ちょっとしたパソコンコーナー用、
玄関に置いて靴を履くときに使うという方もいらっしゃいます。
ぜひ、座り心地をお試しください。
にっぽんと北欧のよい家具を紹介しています
インテリアスタジオ アーテリア
OPEN 11:00~18:00
CLOSE 水曜
群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633
国道17号(高前バイパス)「問屋町入口」交差点角
・関越自動車道「前橋インター」より高崎方面へ約3km
・高渋バイパス「イオン高崎」より市街地方面へ約4km
アーテリアのFacebookページは→こちらへ
Instagram(インスタグラム)は→ こちらへ

「あっ、あのイスだぁ」
店頭で見つけて、そう言っていただく事が多いこのスツール。
もしかしたら、Yチェアやセブンチェアよりも、「どこかで見た事がある」と思う方が多いかも知れませんね。
このスツールの歴史は古く、デンマークで牛の乳搾り用に使われていた物が、靴職人たちの間で広まったことで、「シューメーカーチェア」と呼ばれるようになったそう。
ヨーロッパの石畳には、この3本脚が重宝したのでしょうね。

座面がお尻の形にフィットするデザイン♫
アーテリアでは、
・No.49/座面高46㎝
・No.42/座面高39㎝
・No.27/座面高27㎝ (お子様用)
上記3サイズを展示しています。
来客時のダイニングの予備椅子として、
また、パウダールーム用や、ちょっとしたパソコンコーナー用、
玄関に置いて靴を履くときに使うという方もいらっしゃいます。
ぜひ、座り心地をお試しください。
にっぽんと北欧のよい家具を紹介しています
インテリアスタジオ アーテリア
OPEN 11:00~18:00
CLOSE 水曜
群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633
国道17号(高前バイパス)「問屋町入口」交差点角
・関越自動車道「前橋インター」より高崎方面へ約3km
・高渋バイパス「イオン高崎」より市街地方面へ約4km


- 関連記事
2016.10.17 | おすすめアイテム | トラックバック(0) | コメント(0) |