fc2ブログ
アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。

バナー


今回は、【I様】 高崎市 <AUTHENTICITY D> をご紹介いたします。 納品:2016年9月

81D-Ip2.jpg

<sofa AUTHENTICITY D・3P・ウォールナット材> W2200 D860 H760 SH400
<LTオットマン・ウォールナット材> W680 D580 H400


81D-Ip.jpg

 張り地:TU-WB (ホワイトベージュ)


81D-I.jpg
画像クリックで拡大


ご新築時にリビング用の家具をお探しで来店くださったⅠ様。

お手持ちの、軽井沢彫りの調度品と合うソファをということで、
ウッドフレームのソファをお気に入りになられました。

今回のアンケートで、
「奥行きが深く、座り心地が良い」という感想と共に
気になる点という事で、クッションの沈み込みをご指摘いただきました。

クッションの中材には、高密度ウレタンとハンガリー産のスモールフェザーを使用しております。
フェザーの偏りを防ぐために、フェザーバッグの縫製の工夫もしているのですが、それでも偏りを完全に防ぐことはできません。

また、ソファに腰かけるとフェザークッションに含まれる空気がゆっくりと抜け、フェザーも移動します。
これにより、包み込まれるような座り心地が生まれるのですが・・・

立ち上がると、座面や背中のクッションに座っていた跡が残ります。

へこんだクッションの復旧法として、
クッションを叩く、ファスナーを開けて空気を入れる等のメンテナンスのお話を、店頭での接客時や納品時にもお伝えしています。

フェザー入りのクッションですと免れる事のできない、この座り跡

几帳面な方ほど、マメにメンテナンスをしたくなると思うので、
この作業が苦痛に感じてしまわれるのだと思います。

もしかしたら、クッションのメンテナンスについての私たちの伝え方が、
「やらなければならない」事のように感じさせてしまっているのかも・・・と反省しています。

ご無理のない範囲で、していただけたらと思います




Ⅰ様、アンケートにご協力いただきありがとうございました


納品事例はこちら→I様邸 Dソファお届け



----------------------------

明日までです!

[ ソファフェア ]
9月8日()~30日()
期間中、水曜日はお休みです。

期間中、対象の国産ソファをご契約の方に、フェア特典をご用意しております。

詳しくは店頭にてご案内させていただきます

この機会に、是非足をお運びください。





【LINE】の友だち募集中  

友だち追加







北欧とにっぽんのよい家具を紹介しています
インテリアスタジオ アーテリア

群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633

国道17号(高前バイパス)「問屋町入口」交差点角
・関越自動車道「前橋インター」より高崎方面へ約3km
・高渋バイパス「イオン高崎」より市街地方面へ約4km





ホームページは→ こちら

Facebookページは→ こちら

Instagram(インスタグラム)は→ こちら

関連記事

2018.09.29 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/1060-4a5eabc4