fc2ブログ
臨時休業のお知らせ

1月19日(日)

弊社 取締役相談役 西田洽司 儀
西田家と(株)西田 合同葬のため 臨時休業とさせて頂きます

去る令和元年12月31日 満87歳にて永眠いたしました

通夜 火葬は 近親者のみで執り行いました







ここからは、一社員の個人的な思いを綴らせていただきます。


西田洽司さんは、現在の社長 西田俊太郎氏の父であり、株式会社西田の創業者です。

また、1986年より4期16年にわたり沼田市長を務めました。


私が入社した時には、現役の市長だったので、
会社の上司という感覚はあまりなく、
たまに高崎支店に寄られている姿を見かけても、「市長さんが来ている」という感じでした。

市長を退任後、会長 - 相談役 として、会社に籍をおくことになっても、
沼田と高崎という地理的な問題もあり、やはり遠い存在でした。

いつかの新年会で、沼田の本社に集まった時、
相談役が、「相談役なんて役に就いていても、誰も相談に来ないよ」と冗談交じりに話されたことを思い出します。

なかなか直接お話をする機会はなくても、
社長伝いに、店の事を気にかけてくれている、心配してくれていると聞いていました。


沼田市で起業し、
1573205484104.jpg

1573205498171.jpg

1573205501889.jpg


その約20年後に高崎支店を開設。
1573205573024.jpg

1573205520629.jpg


その時の年齢が、おそらく40代。
今の私と同年代です...

雇われて働いている者と、起業する人のパワーの違いは、どうやっても追いつけない、真似できないものだと私は思ってしまうのですが...

今、店を任されている者として、このやり方で良いのか、もっと他にうまい方法があるのではないか。

日々迷いの中にいます。

相談役がお元気な時に、お話を聞いておきたかった。
相談してみたかった。

高崎支店をつくった時の夢を語ってほしかった。


私は、会社から一歩引かれた立場になってからの相談役しか知りません。

創業当時や現役でバリバリ働いている頃の相談役を知る社員は、とっくに定年退職していますので、伝え聞く術もありません。


でも、相談役が亡くなる少し前、親戚の方から、相談役と中井会長の出会いのエピソードをお聞きする機会がありました。

仕事の業界的にも、沼田市にも縁もゆかりもなかった中井さんを見初め(中井さんは男性です ^^ )、西田の一員になってくれるようヘッドハンティングした際のお話です。

その当時の中井会長の環境(仕事や住んでいる場所)を聞くと、断って当たり前の状況でした。

それまでの仕事や安定した環境を諦め、西田洽司さんを信じて、一緒に会社を盛り立てようとされたお二人の関係。

ほんのさわりの部分を聞きかじっただけの私が憧れてしまう信頼関係です。
本にしてもらいたいくらいです。



高崎支店は、開設後40年以上の年月を経て、小売部門で扱う商材が色々と変わりました。

今は、家具と薪ストーブ。(工事部門ではタイル・サウナなど続けています)

薪ストーブは、初期のころから続いている歴史ある商材ですが、家具は相談役からしたら全く想定していなかったものだと思います。


私が入社した時は、キッチンがメインで、プラス家具...といった感じでした。

その後、キッチンは各住設メーカーのショールームが市内に出揃い、代理店という役目がなくなっていき、店内は徐々に家具のスペースが増えていきました。

時代の流れにのってきた、結果的にこうなったという部分もありますが、
相談役には「自分がつくった店を、家具屋にされてしまった」と思われているのではないかと考える事もあります。


それでも時の流れは早いもので、家具のお客様も、YAMAHA時代から数えると30年近くの積み重ねになっていると思います。

(「家具」と一口に言いましても、こちらも、YAMAHA → アクタス → 現在 と変遷がありますが)




支店開設初期から続く、タイル部門、樹脂部門、サウナ部門、暖炉・薪ストーブ部門。

現在の高崎支店には、勤続10年以上~40年近いベテラン社員が揃っています。

私が迷走していたら、きっと諸先輩が導いてくれるでしょう。

また、沼田の本社では、若い力が活躍していると聞きます。



相談役は、どんな思いで旅立たれたのでしょうか...

「安心してバトンを渡せる」と思ってもらえるよう、これからも皆で盛り立てていきたいです。



取りとめもない長文になってしまいました、失礼しました。





高崎支店 ARTERIOR ショップチーフ 小川














アーテリアからお得な情報が届きます!
↓ ↓ ↓
【LINE】の友だち募集中  

友だち追加

上のボタンをクリック!

または、ID検索:@mlo0459s
(@も含めて入力してください)






北欧とにっぽんのよい家具を紹介しています
インテリアスタジオ アーテリア

群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633
・OPEN /11:00 - 18:00  ・定休日/水曜、祝日

国道17号(高前バイパス)「問屋町入口」交差点角
・関越自動車道「前橋インター」より高崎方面へ約3km
・高渋バイパス「イオン高崎」より市街地方面へ約4km





ホームページは→ こちら

Facebookページは→ こちら

Instagram(インスタグラム)は→ こちら





関連記事

2020.01.14 | お知らせ | トラックバック(0) | コメント(0) |












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/1256-bf19ac8a