fc2ブログ
昨日スタッフと共に、青山のフリッツハンセン・ジャパン
行って参りました!

目的は、フリッツハンセン社の2010年の新作チェア【NAP】の
デザイナーである、KASPER SALTO氏のセミナーに参加するためです

RIMG0761.jpg

まるでモデルのようなこの男性が、KASPER SALTO氏です

会場の外壁も【NAP】仕様にデコレーションされていました
RIMG0722.jpg


【NAP】とは、
=normal(普通の姿勢のとき)⇒グローブのようにお尻を包み込む
=active(仕事中など作業をするとき)⇒浅く座った時に座面の手前がフィットする
=passive(ゆったり過ごすとき)⇒背もたれのアタリが良く、リブによりお尻が滑らない

という意味があるそうです

RIMG0738.jpg

写真のように、アームなし・アーム付き、オプションでシートパディングも選べます。

RIMG0730.jpg

カラーは、スカンジナビアン&オーガニックなテーマから選ばれた、
『ミルクホワイト』 『バターイエロー』 『コーヒーブラウン』 『ペッパーグレー』 の
4色からお選び頂けます。

フリッツハンセン社というと、アルネ・ヤコブセンデザインの【エッグチェア】や
【3107チェア】が有名ですが、今回の新作【NAPチェア】はスタッキングも
できる機能性と、「アームなし」¥34,650-、「アーム付き」¥46,200-という
価格も魅力的なチェアです。

アーテリアでも すでに「アームなし」は展示しておりますので、ぜひ触れて、
座っていただきたいです。
*「アーム付き」は、カラーリングの都合で入荷が遅れております


【エッグチェア】
RIMG0753.jpg


【3107チェア】
RIMG0743.jpg


【おまけ】
RIMG0747.jpg

社用車は、なんとAudi

そして、ナンバーはもちろん「31-07」でした


なかなかデザイナーご本人から、作品のコンセプトや製作途中の試行錯誤についての
お話を聞ける機会はないので、今回のセミナーはとても貴重な経験でした。

ご来店時には、興奮しながらご説明させていただきます

ちなみにこのブログは、NAPチェアに座って(の座り方で)書いてみました
よい感じです


(お)

関連記事

2010.09.16 | メーカー・ブランドのこと | トラックバック(0) | コメント(0) |












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/147-c7d6fc73