fc2ブログ
先日、CH24(Yチェア)の座面の張替えをご依頼頂いたお客様が、ご自身のブログにその手順を丁寧に記してくださいました。

許可をいただきましたので、下記のリンクからぜひご覧ください。
 『Yチェア(CH24)のペーパーコードの貼替えを依頼』
 → https://office-472.com/ch24repair/


お客さまのブログを拝見し、
弊社のブログでは、しばらく張替えについて書いていないことに気付きまして、
この機会に、過去にお預かりした事例を紹介させて頂こうと思います。

今回は、メーカーに依頼する【張替え】について書きますが、
ちょうどゴールデンウィークですので🌿
ご自宅でYチェアのクリーニングをしてみようと思っている方は
こちらをご覧ください↓

 ▪「Yチェア ソープウォッシュ実演会報告」①
   フレーム(木部)の洗浄について
 ▪「Yチェア ソープウォッシュ実演会報告」②
   フレーム(木部)の洗浄 before‐after
 ▪「Yチェア ソープウォッシュ実演会報告」③
   座面の洗浄(汚してすぐの場合)
 ▪「Yチェア ソープウォッシュ実演会報告」④
   座面の洗浄(しっかり洗う場合)


店頭で張替えについて聞かれるのは、
実際にお使いになっている方よりも
Yチェアの購入をご検討されているお客様からが多いです。

よく目にする布張りや革張りとは異なる、
「ペーパーコード張り」について心配に思われるのでしょうね。

逆に、ユーザー様からの問合せが少ないのは、
「使ってみたら、意外と丈夫!」だからだと思われます。

座面の張替え時期について聞かれた際は、
ひとつの目安として10年くらいとお答えしています。

でも、扱い方や家族構成(幼いお子様がいる等)によって、汚れ具合に差が出ますし、
家族それぞれが座る椅子が決まっている場合、体重が重い方が使うコードの緩み(伸び)が早く進みます。

なので、一概に「○年で張替えが必要」とは言えません。

コードがピンと張った状態が好みであれば5年くらいで張替える方もいます。
今回紹介する4件の事例は、すべて約20~30年お使いになられて初めて張替えされたお客様です。


590ACE48-3757-4ED5-9BF3-A6251D2FC118.jpg



68A26981-CB1E-4B0E-9D80-F80DD547E950.jpg
      
3D707642-55F1-4588-B5CD-8143D0B1754E.jpg




ABB815FC-83EA-4FEF-A81C-9636EFF87156.jpg
      
CD371079-EDFD-47BA-919E-5D0318467625.jpg



3A2CF7C1-6FC5-441F-98F8-726101064026.jpg
      
E68F2B34-C6A8-4E2C-BCFE-BF0C9DCF66DE.jpg



DF0E3CAB-ED60-46A7-AA4D-F9A8C8A6B049.jpg
      
0DDD8516-6D5A-4F6D-873E-D3519E3223BC.jpg


たった4件の事例でもおわかり頂けるように、
かなり痛みが激しいものと、ほんとに30年お使いですか?というくらい痛みが少ないものがございます。


痛みがひどいものは、
実家で使われなくなっていたものをお子様が持ち込まれたというケースでした。
使用していないと、保管場所の状態によっては劣化が進んでしまうかもしれません。



*コードの緩みはなく、食べこぼしなどの汚れが気になる場合は、
 ・クッションを敷く
  (Yチェア専用のクッションもございます)
 ・クリーニングする
  (参考:この記事上部のリンク)
   
 などの対処ができますが、写真の様にコードが何本も切れてしまったものを使い続けるのは、フレームのゆがみにもつながりますので、もう少し早い時期に張替えをご検討いただきたかったなと思います。


どの椅子も張替え後は、見違えるようにきれいになっています✨

座面を新しくすることで、親から子へと受け継がれ使い続けられていく椅子。
まさに家族のような存在ですね。



お預かりしたYチェアは、弊社が窓口となり、
カール・ハンセン&サン ジャパン オフィシャルのリペア部門に張替えを依頼致します。
【張替えは、事前予約制です】

ご近所にカール・ハンセン&サンの正規代理店がないお客様は、
カール・ハンセン&サン ジャパンに、直接お問い合わせください。










北欧とにっぽんのよい家具を紹介しています
インテリアスタジオ アーテリア

群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633
・OPEN /11:00 - 18:00  ・定休日/水曜、祝日

国道17号(高前バイパス)「問屋町入口」交差点角
・関越自動車道「前橋インター」より高崎方面へ約3km
・高渋バイパス「イオン高崎」より市街地方面へ約4km





ホームページは→ こちら

Facebookページは→ こちら

Instagram(インスタグラム)は→ こちら



関連記事

2023.04.29 | メーカー・ブランドのこと | トラックバック(0) | コメント(0) |












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/1612-21944a2c