fc2ブログ
10月23.24日に薪ストーブ体験会が開催されました。
薪ストーブ7
二日間は外に薪ストーブを設置し、実際に炎を楽しんで
いただきました。
薪ストーブ8
まずは薪ストーブの基礎知識についてご説明。
薪ストーブって実は、本体より煙突が大切なんです。
煙突がしっかりとして「ドラフト」と呼ばれる上昇気流がきちんと
できるよう、専門の設計と断熱構造の大切さをお話しました。

そして、お楽しみは料理♪上はピザ♪
実は冷凍のピザだったのですが・・・お客様に
「生地から作ったんですか?」と聞かれるほどおいしく焼けました。

薪ストーブ6

下は、「鶏肉のコーラ煮」コーラで煮るなんて、ちょっとびっくり
しそうですが、ほんのり甘く、とってもおいしかったです♪薪ストーブ1

今回、初の試みは岩塩プレートの使い方実演!
岩塩の甘みがほんのり野菜にしみ込んで、絶品!
焼くだけなので、簡単なのもいいですね♪
薪ストーブ3
薪ストーブを使う際に、心配の声が上がるのが、薪集めと薪割りです。
実際に、斧と薪をご用意し、体験していただきました。
私もやってみたのですが、少し重くても、軽い斧より重い斧の方が、良く割れました♪
薪ストーブ2

チーフ手作りのスコーンも大好評でした♪
レシピを聞いて、私も挑戦してみようと思います!

薪ストーブって、薪集めから薪割り、火をつける手順など、心配される方が
多いのですが、実際にやってみると、お料理など、楽しい事の方が多いんです♪
今秋から店内で実際に燃やせるようになり、お店のスタッフもその良さを
実感しています。
体験会後も、店内では常に火を点けていますので、ぜひ温かさ、炎の美しさを
見にいらしてください。お待ちしております。

最後に、ご参加の皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

<す>
関連記事

2010.10.30 | キャンペーン・フェア | トラックバック(0) | コメント(0) |












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/165-1477fa89