fc2ブログ
高崎市のM様邸にお届けしました、オーセンティシティ ソファ<BⅡ>を
ご紹介します。

M様は12年前のご新築時にも、アーテリアでソファやテーブルを
お求めいただいているお客さまです。

今回は、以前お求めいただいたソファ2台のうちの1台を買い替えされるために
ご来店いただきました。

以前は、革張りのソファをお使いいただいていましたが、今回は、
布張りで、カバーを外してクリーニングに出したり、季節ごとに
着せ替えを楽しんでいただけるものをお選びいただきました。

P1030277.jpg
リビングテーブルを挟んで対面に2台のソファを置かれていますが、
今回買い替えをされたソファは、背中がダイニングから見える配置になります。

背中が見えるといえば、うしろ姿も美しいウッドフレームソファの出番です

P1030276.jpg
以前は、マスタード色のソファが並んでいたリビングが、
ウォールナットのフレームに落ち着いたベージュのファブリックのソファに変わり、
お部屋の雰囲気がだいぶ変わりましたね。

ソファを替えると、「プチリフォーム」したような気分が味わえます。
決して大がかりな工事だけがリフォームではないと思います。
ソファの張り地を替えるだけでも、かなりのイメージチェンジになりますよ


 ↓  ↓  ↓ 
P1030279.jpg
ご新築時にお求めいただいた、チェリー材のダイニングテーブル。
きれいに色づいていますね。


P1030275.jpg

最近の傾向ですが、ソファをお求めいただく方が、オプションでヘッドレストを
追加されることが多いように思います。

M様もひとつ付けていらっしゃいます。

壁側に置いて使われているソファが、ハイバックタイプで首までもたれることが
できるのですが、ソファの背中側に壁がない場所ですと、背の高いソファは
圧迫感が出てしまい、お部屋を狭く感じさせてしまう場合があります。

そんなときに、取り外しが可能なヘッドレストは、とても便利なアイテムでは
ないでしょうか。


長い間 アーテリアの家具をご愛用いただいているM様、
本当にありがとうございます

これからも、自信を持ってお勧めできるアイテムを取り揃えて参りますので、
時々、お店をのぞいてくださいね。

また、家具のメンテナンスなどについてもお気軽にご相談くださいませ。



(ogawa)



関連記事

2012.01.14 | お届け実例 | トラックバック(0) | コメント(0) |












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/262-1c0d57e4