雪、降りました。
雪の降り積もった道路を車や人が行き交う音が好きです。
ボソッ…ボソボソ…。
真っ白に染まった朝の景色に静かに響く暮らしの音。
普段忙しい毎日を送る私達に、
「慌てない、ゆっくり、落ち着いて」と、雪が言っているようです。
家の中、
ファンヒーターやエアコンのモーター音ほどは聞こえませんが、
ちょっと耳を澄ませば、薪ストーブの周りからも音が聞こえてきます。
時折、薪がハゼる音、パチパチ…ポクン。
カン、カンカン…コクコク、煙突が熱で伸縮している音。
カリカリカリカリ…炉台の隅に積んだ薪の中でカミキリムシの幼虫がひたすらお食事中。
炎を取り巻く微かな音、暖かな気配を感じさせる心地よい音です。

そのうち子供達が、
「ボクの(ワタシの)順番だよ!」と、どちらが薪を投入するかの喧嘩が始まって…
ウチにとって、これも聞き慣れた冬の音です。
〈 石村 学 〉
雪の降り積もった道路を車や人が行き交う音が好きです。
ボソッ…ボソボソ…。
真っ白に染まった朝の景色に静かに響く暮らしの音。
普段忙しい毎日を送る私達に、
「慌てない、ゆっくり、落ち着いて」と、雪が言っているようです。
家の中、
ファンヒーターやエアコンのモーター音ほどは聞こえませんが、
ちょっと耳を澄ませば、薪ストーブの周りからも音が聞こえてきます。
時折、薪がハゼる音、パチパチ…ポクン。
カン、カンカン…コクコク、煙突が熱で伸縮している音。
カリカリカリカリ…炉台の隅に積んだ薪の中でカミキリムシの幼虫がひたすらお食事中。
炎を取り巻く微かな音、暖かな気配を感じさせる心地よい音です。

そのうち子供達が、
「ボクの(ワタシの)順番だよ!」と、どちらが薪を投入するかの喧嘩が始まって…
ウチにとって、これも聞き慣れた冬の音です。
〈 石村 学 〉
- 関連記事
-
- 火男(ひょっとこ)日誌10 衣・食飲食・住 (2013/02/15)
- 火男(ひょっとこ)日誌9 おとな3人 (2013/02/01)
- 火男(ひょっとこ)日誌8 冬の音 (2013/01/15)
- 火男(ひょっとこ)日誌7 栗鼠(リス) (2012/06/04)
- 火男(ひょっとこ)日誌6 エレガント (2012/03/23)
2013.01.15 | 火男(ひょっとこ)日誌 | トラックバック(0) | コメント(0) |
トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/337-0e0103bb