2月14日のブログで書きました、生パスタのその後・・・です。
ひとつ目は、『素パスタ』
お店の方に教えていただいたのですが、パスタ自体がおいしいので、
素材の味を楽しもう
という素敵なアイデアです。

茹で上げたパスタに、バターと粉チーズを和えるだけ!
(塩・コショウを少々)
この上ない手軽さですが、驚きの美味しさです。
「素うどん」はよく聞きますが、「素パスタ」は初めての経験。

写真の左端/ちょっと茶色ぽい麺です
(残念ながら、この麺の名前は忘れてしまいました
)
そしてもうひとつは、昨日、店で開催した薪ストーブミニ体験会の一品に
いつものミネストローネに投入! (使用したパスタは、上の写真の右端のもの)


こちらは、「カザレッチェ」という名前のショートパスタです。
生パスタならではのもちもち感が味わえました。
■そして、最後に紹介しますのは、

アーテリアのニューフェイス、小柴です
薪ストーブ(ピキャンオーブン)で焼いた、ミニピザを試食中です


まだ、研修中ですが、張りきって商品の説明などさせていただきますので、
みなさまどうぞよろしくお願いいたします
(ogawa)
ひとつ目は、『素パスタ』

お店の方に教えていただいたのですが、パスタ自体がおいしいので、
素材の味を楽しもう


茹で上げたパスタに、バターと粉チーズを和えるだけ!
(塩・コショウを少々)
この上ない手軽さですが、驚きの美味しさです。
「素うどん」はよく聞きますが、「素パスタ」は初めての経験。

写真の左端/ちょっと茶色ぽい麺です
(残念ながら、この麺の名前は忘れてしまいました

そしてもうひとつは、昨日、店で開催した薪ストーブミニ体験会の一品に

いつものミネストローネに投入! (使用したパスタは、上の写真の右端のもの)


こちらは、「カザレッチェ」という名前のショートパスタです。
生パスタならではのもちもち感が味わえました。
■そして、最後に紹介しますのは、

アーテリアのニューフェイス、小柴です

薪ストーブ(ピキャンオーブン)で焼いた、ミニピザを試食中です



まだ、研修中ですが、張りきって商品の説明などさせていただきますので、
みなさまどうぞよろしくお願いいたします

(ogawa)
- 関連記事
-
- 今日のアーテリア。 (2013/06/13)
- 今日のアーテリア。 (2013/04/05)
- つづきのお話。(最後にNewsあり^^) (2013/02/17)
- 初富士? (2013/01/07)
- いただきものですが・・・ (2012/07/20)
2013.02.17 | 日々のできごと | トラックバック(0) | コメント(0) |
トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/347-43c4e0ef