こんにちは
毎日暑いですね。。。
皆様、熱中症にはくれぐれもお気をつけください
私は、なりかけた人です…
今回は先日開催された『第5回 こっぱっぱ』の模様をお伝えします
毎年、大好評をいただきまして、ありがとうございます

★ようこそ こっぱっぱ★
当店では、毎年夏休みに”こっぱっぱ”という、親子工作教室を開催しています。
”こっぱっぱ”は、家具を作るときに余分な部分として出てくる端材(木っ端)を
有効活用できないか、というアイデアから生まれました。
当店では「世界にひとつだけの時計作り」をしています。
対象となるのは、幼稚園~小学校に通うお子様とその保護者の方です。
時計の針とムーブメントを付けた板材に、好きなように木っ端を
ぺたぺた貼って自分だけのオリジナル時計をつくります。
こっぱ提供:コサイン




色んな形のこっぱを目の前に、みんなどうしよ~かな~、あ~しようかな~と悩み中です
今年も午前・午後の1日2回構成で、2日間行ないました
暑い中みんな元気いっぱいで参加していただいて、こちらもテンション
です
では、出来上がった作品を紹介しましょう


針の周りを、三角の木っ端で囲んで
まるで花火みたいですね^^
暗い色のこっぱで、重厚感も
たっぷり出ています
ダイナミックな作品で、こっぱのバランスも
ぐ~


きれいなハート型が出来ました
女の子らしいキュートな作品ですね^^
このあと、おうちでカラフルに色を
つけたそうです

ネコさんでしょうか^^
元気な表情がとても良く出来ています

きっと、太いまゆげがポイントですね
動物部門賞、獲得です


とてもバランスの整ったやさしい
雰囲気の時計^^
右下のおうちもとても上手ですね

明るい色の木っ端と、暗い色の木っ端の
組み合わせがなんとも
オシャレに出来ています

木っ端をふんだんに使って、
豪華な作りになりました
板をかたむけているところも、
凝っていますね^^
お姉ちゃんと一緒に作った時計は
いつまでも宝物ですね

毎年のことですが、ここに紹介しきれないほど素晴らしい時計を
みんな一生懸命作ってくれました

親子でひとつのことに熱中するのって、すごく大切ですよね
お子さんが大きくなったときに、こっぱっぱで作った時計を見て
どう思うのでしょうか
ぜひ夏休みの思い出、そして親子の思い出作りに参加してみてください^^
*去年開催したときのブログ
(す)

皆様、熱中症にはくれぐれもお気をつけください

私は、なりかけた人です…

今回は先日開催された『第5回 こっぱっぱ』の模様をお伝えします

毎年、大好評をいただきまして、ありがとうございます


★ようこそ こっぱっぱ★
当店では、毎年夏休みに”こっぱっぱ”という、親子工作教室を開催しています。
”こっぱっぱ”は、家具を作るときに余分な部分として出てくる端材(木っ端)を
有効活用できないか、というアイデアから生まれました。
当店では「世界にひとつだけの時計作り」をしています。
対象となるのは、幼稚園~小学校に通うお子様とその保護者の方です。
時計の針とムーブメントを付けた板材に、好きなように木っ端を
ぺたぺた貼って自分だけのオリジナル時計をつくります。
こっぱ提供:コサイン




色んな形のこっぱを目の前に、みんなどうしよ~かな~、あ~しようかな~と悩み中です

今年も午前・午後の1日2回構成で、2日間行ないました

暑い中みんな元気いっぱいで参加していただいて、こちらもテンション


では、出来上がった作品を紹介しましょう



針の周りを、三角の木っ端で囲んで
まるで花火みたいですね^^

暗い色のこっぱで、重厚感も
たっぷり出ています

ダイナミックな作品で、こっぱのバランスも
ぐ~



きれいなハート型が出来ました

女の子らしいキュートな作品ですね^^
このあと、おうちでカラフルに色を
つけたそうです


ネコさんでしょうか^^
元気な表情がとても良く出来ています


きっと、太いまゆげがポイントですね

動物部門賞、獲得です



とてもバランスの整ったやさしい
雰囲気の時計^^
右下のおうちもとても上手ですね


明るい色の木っ端と、暗い色の木っ端の
組み合わせがなんとも
オシャレに出来ています


木っ端をふんだんに使って、
豪華な作りになりました

板をかたむけているところも、
凝っていますね^^
お姉ちゃんと一緒に作った時計は
いつまでも宝物ですね


毎年のことですが、ここに紹介しきれないほど素晴らしい時計を
みんな一生懸命作ってくれました


親子でひとつのことに熱中するのって、すごく大切ですよね

お子さんが大きくなったときに、こっぱっぱで作った時計を見て
どう思うのでしょうか

ぜひ夏休みの思い出、そして親子の思い出作りに参加してみてください^^
*去年開催したときのブログ
(す)
- 関連記事
2008.08.09 | キャンペーン・フェア | トラックバック(0) | コメント(2) |
コサインの星です。
こっぱっぱ企画お疲れ様でした。
今年も沢山のお友達が参加していただけた
ようですね。よくもこんなに考えられるも
のと子供達の想像力に驚かされています。
ありがとうございました。
2008.08.21 12:37 URL | 星 幸一 #- [ 編集 ]
星さん、こんにちは!
今年もお陰さまで、にぎやかに開催することが
できました。
毎年このイベントを楽しみにしてくださっている
方も多く、嬉しい限りです♪
逆に、このイベントで初めてお店に来ていただく方も
いらっしゃるので、ぜひその方々ともなが~いお付き合いを
させていただきたいなぁと思っております。
今年の木っ端は、少し大きかったみたいで、
もう少し小さいパーツの方が
やりやすいのに・・・というご意見をいただきました。
『木っ端』ですからね・・・。
「わざわざ作っているものではないので」という
返事が返ってくるのを承知しつつ、ご報告まで。
2008.08.21 14:00 URL | アーテリア(お&す) #- [ 編集 ]
トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/43-7d56c9bb