いよいよ本日から、アーテリアの ソファフェア2014 開催です
昨日に続きまして、展示ソファのご紹介をさせていただきます。
2階は、シックなイメージでまとめてみました。

AUTHENTICITY (オーセンティシティ) <D>
展示は、ハイグレードの本革張りです。
深みのある焦げ茶色に染めました。
(革は、標準カラーの他、お客様のお好みの色で染めることも可能です)
展示が革張りのためか、このモデルをお求めの方は、革張りでオーダーいただく事が
多いです。
もちろん、200種類以上のファブリックからも張り地はお選びいただけます。
手前のテーブルは、ソファと足のデザインがお揃いです。
ぜひご一緒にご検討ください

<EE>
紺色のファブリックに身を包み、見るからにゆったりとした座り心地を提供してくれそうな
佇まいです。
足元やアームの部分に上品なカーブを描き、優雅な趣きをたたえるソファです。
お試しの際には、遠慮してちょこんと座らずに、背中をあずけて深く腰掛けてみてください。
背中全体を支えるよう工夫された背クッションの内部構造は、<EE>のみに採用されて
います。
北欧の名作椅子『スパニッシュ』と共に

<GRVA>
2012年に続き、2013年も人気NO.2に輝きました
はじめてこのソファをご覧になる方は、みなさん 「大きい!(うちには無理
)」 と
おっしゃいます。
しかし ・・・
そこで諦めず、私たちは、 「ぜひ足を上げて、ソファに乗ってしまってください」と
お声掛けします。
お客様は、お店なので、姿勢よくソファに腰を掛けてお試し下さるのですが、
実際にソファを使うシチュエーションは、ご自宅でのリラックスタイムですよね。
男性ですとあぐらをかいたり、女性も横座りや体育座りが
ソファの上でできたら、すっごく楽ちんではないですか
確かに、小さいソファではないですが、3人掛け+オットマン(足置き)というレイアウトで
検討されている方なら、十分に配置できると思います

お待たせしました!
アーテリアで不動の人気NO.1ソファ<BⅡ>のご紹介です
展示を始めました2010年より、4年連続の栄冠に輝いています
フレームは、やはりウォールナット材でのご注文が多いですが、
他にもチェリー材、ホワイトオーク材でもオーダーいただけます。
ぶ厚いウォールナット材のいかにもがっしりとしたフレームと、
ハンガリー産のスモールフェザーがたっぷり入ったクッションに体をあずけた時の
空気が抜けていく感触・・・
「柔らかいソファは嫌い」 とおっしゃる方が勘違いされることがあるのですが、
【フェザーがたっぷり = 柔らかいソファ】 ではありません。
長時間ソファに座っていると、ヒトは様々な体勢をとります。
そんな様々な体勢に合わせ、形を変えてくれるフェザークッション。
フェザーだけではまかなえない座りの芯となる部分には、高密度のウレタンを施し、
『座った瞬間はふわっと感じるけれど、そのまま沈んでいく事なく適度な硬さで体を支えてくれる座り心地』
この座り心地こそが、アーテリアでお勧めしている『一生モノのソファ』が目指している
座り心地です。
モデルごとにフェザーの量やウレタンの厚みを変えて、それぞれに座り心地の味付けは
変えていますが、この座り心地のお話は、BⅡに限らず他モデルにも共通しています。
自動車のシートとソファのクッションを比較して話をする方もいらっしゃいますが、
運転中は姿勢を変える事がない自動車のシートと、座ったり寝ころんだりするソファとでは
用途が異なりますので、別のものと考えていただいた方が良いかと思います。
群馬県でソファをお探しの方は、インテリアスタジオ アーテリア へ
群馬県高崎市緑町4-11-10 TEL.027-362-7633
◆国道17号(高前バイパス)沿い、「問屋町入口」交差点角
・関越自動車道 前橋インターから約5分
・高崎インターから約15分
◆4階建てビルの1・2階が店舗です。入口は「レストラン ポワール」と共通です。

昨日に続きまして、展示ソファのご紹介をさせていただきます。
2階は、シックなイメージでまとめてみました。

AUTHENTICITY (オーセンティシティ) <D>
展示は、ハイグレードの本革張りです。
深みのある焦げ茶色に染めました。
(革は、標準カラーの他、お客様のお好みの色で染めることも可能です)
展示が革張りのためか、このモデルをお求めの方は、革張りでオーダーいただく事が
多いです。
もちろん、200種類以上のファブリックからも張り地はお選びいただけます。
手前のテーブルは、ソファと足のデザインがお揃いです。
ぜひご一緒にご検討ください


<EE>
紺色のファブリックに身を包み、見るからにゆったりとした座り心地を提供してくれそうな
佇まいです。
足元やアームの部分に上品なカーブを描き、優雅な趣きをたたえるソファです。
お試しの際には、遠慮してちょこんと座らずに、背中をあずけて深く腰掛けてみてください。
背中全体を支えるよう工夫された背クッションの内部構造は、<EE>のみに採用されて
います。
北欧の名作椅子『スパニッシュ』と共に


<GRVA>
2012年に続き、2013年も人気NO.2に輝きました

はじめてこのソファをご覧になる方は、みなさん 「大きい!(うちには無理


おっしゃいます。
しかし ・・・
そこで諦めず、私たちは、 「ぜひ足を上げて、ソファに乗ってしまってください」と
お声掛けします。
お客様は、お店なので、姿勢よくソファに腰を掛けてお試し下さるのですが、
実際にソファを使うシチュエーションは、ご自宅でのリラックスタイムですよね。
男性ですとあぐらをかいたり、女性も横座りや体育座りが
ソファの上でできたら、すっごく楽ちんではないですか

確かに、小さいソファではないですが、3人掛け+オットマン(足置き)というレイアウトで
検討されている方なら、十分に配置できると思います


お待たせしました!
アーテリアで不動の人気NO.1ソファ<BⅡ>のご紹介です

展示を始めました2010年より、4年連続の栄冠に輝いています

フレームは、やはりウォールナット材でのご注文が多いですが、
他にもチェリー材、ホワイトオーク材でもオーダーいただけます。
ぶ厚いウォールナット材のいかにもがっしりとしたフレームと、
ハンガリー産のスモールフェザーがたっぷり入ったクッションに体をあずけた時の
空気が抜けていく感触・・・

「柔らかいソファは嫌い」 とおっしゃる方が勘違いされることがあるのですが、
【フェザーがたっぷり = 柔らかいソファ】 ではありません。
長時間ソファに座っていると、ヒトは様々な体勢をとります。
そんな様々な体勢に合わせ、形を変えてくれるフェザークッション。
フェザーだけではまかなえない座りの芯となる部分には、高密度のウレタンを施し、
『座った瞬間はふわっと感じるけれど、そのまま沈んでいく事なく適度な硬さで体を支えてくれる座り心地』
この座り心地こそが、アーテリアでお勧めしている『一生モノのソファ』が目指している
座り心地です。
モデルごとにフェザーの量やウレタンの厚みを変えて、それぞれに座り心地の味付けは
変えていますが、この座り心地のお話は、BⅡに限らず他モデルにも共通しています。
自動車のシートとソファのクッションを比較して話をする方もいらっしゃいますが、
運転中は姿勢を変える事がない自動車のシートと、座ったり寝ころんだりするソファとでは
用途が異なりますので、別のものと考えていただいた方が良いかと思います。
群馬県でソファをお探しの方は、インテリアスタジオ アーテリア へ
群馬県高崎市緑町4-11-10 TEL.027-362-7633
◆国道17号(高前バイパス)沿い、「問屋町入口」交差点角
・関越自動車道 前橋インターから約5分


◆4階建てビルの1・2階が店舗です。入口は「レストラン ポワール」と共通です。
- 関連記事
-
- 『大ギャッベ展 2014』 開催決定! (2014/10/19)
- 一生モノのソファを探そう! (2014/07/20)
- ソファフェア 店内ご紹介② ~ 一生モノのソファ by アーテリア ~ (2014/07/05)
- ソファフェア店内ご紹介 ~ 一生モノのソファ by アーテリア ~ (2014/07/04)
- ソファフェア 2014 ~ 一生モノのソファ by アーテリア ~ (2014/06/28)
2014.07.05 | キャンペーン・フェア | トラックバック(0) | コメント(0) |
トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/481-d2c701f6