fc2ブログ
いよいよ本日から  『大ギャッベ展 2014』  開催です

   11月8日(土)~24日(月)   


RIMG0610.jpg



色とりどり、大小様々なサイズのギャッベが、皆さまにお会いできるのを楽しみに待っています。

ギャッベは、すべて手織りの一点モノの絨毯なので、同じものがふたつとありません。

「店頭で気に入った一枚が見つかったけれど、サイズが大きすぎないか心配・・・」と迷って
しまう方もいらっしゃいます。

ぜひ、欲しい絨毯の理想のサイズ許容範囲のサイズのメモ。
また、ギャッベを敷きたいお部屋の写真(携帯電話の写真で十分です)をお持ちください。

私たちがお客様のギャッベ選びのアドバイスをさせていただくのに、とても役立ちます。


ギャッベの色・柄も、みなさんを迷わせますよね。
シックな色目をイメージして来た方が、全然違う雰囲気のものを気に入って下さるなんてこともよくあります。

そんな皆さまの参考になればと、店内で同じソファに色々なギャッベを合わせて
写真を撮ってみました

今回は、ちょっと難易度が高めのパープルの張り地のソファに合わせました。


RIMG0678.jpg
白とグレーが基調になっているギャッベなので、パープルを引き立ててくれますね。
端のグリーンのラインがアクセントになって綺麗です。


RIMG0672_20141107165246591.jpg
こちらも白がベースになっていますが、色々な色が柄に使われています。
まん中辺りに紫がかった赤色が使われていて、まるでソファとコーディネートしたかのようです。



RIMG0696.jpg
人気の高い赤いギャッベ。
ソファとギャッベ、それぞれの高級感が増して見えます。


RIMG0707.jpg
白地に淡い色の柄が入った優しい雰囲気のギャッベ。
白い部分の面積が大きいとお部屋が明るくなりますね。


RIMG0700.jpg
こちらは、青のグラデーション。モダンなデザインです。
草木染めならではの発色の美しさが際立っています。



RIMG0691.jpg
こちらも赤いギャッベですが、織り込まれる柄によって雰囲気が全く異なります。
愛らしくて元気をもらえそうな一枚です。


RIMG0688.jpg
藍染めの濃淡を絶妙な加減で織り上げた芸術的なギャッベ。
踏んでしまうのがもったいない気がしてしまいますが、踏み心地も最高です。


RIMG0713.jpg
ウールのナチュラルな原毛の風合いをいかし、柄には少し落ち着いたトーンの色を
織り込んでいます。上品な印象ですね。



いかがでしょうか。
同じソファでも、合わせる絨毯が違うと、お部屋の雰囲気がだいぶ変わると思います。

ソファの色とギャッベの色の相性を気にされる方もいらっしゃいますが、
アーテリアの『一生モノのソファ』をお使いの方は、ソファの着せ替えができますので、
さらにコーディネートの楽しみが増えますね


写真の
■ソファのサイズ■  幅200cm
■ギャッベのサイズ■ 200×150cmくらい







*群馬県でギャッベをお探しの方は、
     ぜひ インテリアスタジオ アーテリアへ*



 〒370-0073 群馬県高崎市緑町4-11-10

 国道17号(高前バイパス)沿い、問屋町入口交差点
  前橋インターより約5分、高崎インターより約15分


   TEL 027-362-7633

 営業時間 : 11:00 ~ 18:00
 
 フェア期間中、水曜日はお休みさせていただきます。



関連記事

2014.11.08 | キャンペーン・フェア | トラックバック(0) | コメント(0) |












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/523-f83f60d5