fc2ブログ
アーテリアの「一生モノのソファ」をお使いいただいているお客様より頂戴しました
感想のコメントを紹介して参ります。

バナー


今回は、【H様】 前橋市 <RK> をご紹介いたします。 納品:2014年7月

49RK-Hp2.jpg

<sofa RK・3P・ホワイトオーク材・背クッションBⅡ仕様> W1800 D850 H790 SH400


49RK-Hp.jpg
 張り地:ZS-RB (ローズブラウン) 


49RK-H.jpg
画像クリックで拡大


リフォームをして生まれ変わったお宅のための家具を探すため、
都内へもお出掛けしていたというH様。

ダイニングテーブルを買われたお店で、ソファも一緒に頼もうかと検討されていたところで当店の事をお知りいただき、お気に入りの1台にめぐり会われました

ただ、当店を知っていただいたきっかけが、「薪ストーブのアクセサリーを探していて...」と伺い、まだまだソファ屋としてのアピールが足りないなぁと反省


アーテリアが自信を持ってお薦めしている 『一生モノのソファ』 

通信販売で全国に向けて売り出そうなんて大それた事は考えていません。
地元に根差した店でありたいと思っています。

群馬県でソファを探している方が、「とりあえず、高崎のアーテリアへ行ってみよう!」
合言葉のように言っていただけるようになるのが、私たちの夢です



 「手すりの角にぶつけて、アザを ...」
木枠のソファをお使いになられたお客様から、時々いただくコメントです

私たちスタッフも、店内で急いでいる時など、ちょっとだけ小回りをして、
“コツン”とやってしまうことがあります

ユーザー様にお聞きしていると、最初の頃だけだったとおっしゃる方が多いので、
“慣れ”の部分もあるのではと思います。
今までなかった物がお部屋に増えたり、大きさが変わったりすると、
慣れた生活動線が変わってしまいますものね。


 「思った通り、座り心地にも満足」 
H様は、<RK>の標準仕様の背クッション(ウレタン:腰当てタイプ)を、
ソファ<BⅡ>に採用されているウレタン:サンドウィッチタイプに変更されました。

<BⅡ仕様>ですと、高密度ウレタンが背中のクッション全体に入っているので、
背クッションの下部だけにウレタンが入っている<RK仕様>よりも
背中全体が支えられている感じがします。

もちろん、座り心地の感じ方には、個人差やお好みがありますので、
一概には言えませんが、当店では、<BⅡ仕様>(サンドウィッチタイプ)を
選ばれる方が多いようです。


小さなお子さまがいて、背クッションをまたいで遊んでしまうようなお宅や、
ヘッドレストをセットして寛ぎたいと思われている方にも
つぶれにくい<BⅡ仕様>が人気です



『見た目』 『座り心地』、両方とも満足がいくソファに、
より多くの方に出会っていただきたいです




・納品事例はこちら→ H様邸 ソファお届け


H様、ご協力ありがとうございました




関連記事

2015.02.14 | ソファのある暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) |












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/569-cae8cb07