fc2ブログ
前橋市のS様にお届けしましたソファ<RB>をご紹介いたします。

RIMG0808.jpg


ちょっと他人行儀な紹介から始めてしまいましたが、このS様とは
先日までアーテリアのスタッフとして働いてくれていた須田サンのお宅です

出産の準備のために8月で退職し、10月末に元気な男の子を出産しました

ソファは、確か退院直後くらいのお届けだったのですが、
授乳のためにソファが大活躍しているという話を聞き、
「ソファがあって良かったねぇ」と、みんなで新米ママさんの奮闘を応援しています!

RIMG0813.jpg


アーテリアでは4年程働いてもらいましたが、彼女は東京出身で、
結婚を機に群馬に引越して来たのでした。

縁あってアーテリアで働いてもらうことになったのですが、実は群馬に来る前は、
アーテリアがお世話になっているメーカーと取引がある横浜のお店に勤めていました

その頃からずっと好きだったというこのソファを、ついに手に入れたのです

RIMG0819.jpg


都会から引越して来て、田舎暮らしに憧れていたという夫婦が新居に選んだのは、
築数十年経った建物でした。

もともと物作りが好きで、木工の訓練学校にも通っていた経歴を持つ新妻が、
建築関係の知識や仕事経験のないご主人の協力を得て、家作りを始めました。

それが4年半くらい前の事です。
二人とも仕事をしながら、休みの日に作業をするというスタイルだったので、
なかなかはかどらず、話を聞いている私たちはいつも心配していました

二人のペースで、ゆっくりじっくりと材料を選び、自分達で作れるものは作って...と
徐々に家らしくなって来た頃、待望のおめでたのニュースを聞きました。

出産ギリギリまで、「床が張り終わったのか?」という疑問を私たちは抱いていました

住みながら工事をするというのは、色々と不便があったと思いますが、
まるでベイビーの誕生に合わせたかのように、少しずつ仕上がった空間。

「ソファは、最後の仕上げ」と思いきや、まだ今後の楽しみが残っているようです

より快適に(家らしく)暮らすために、間仕切り壁を作ったり、天井や壁を仕上げたり...


RIMG0804_20150111121310994.jpg


RIMG0821.jpg

薪ストーブは、プロ (弊社です)が施工しましたのでご心配なく。
でも、壁面のレンガ積みとステージのタイル張りは夫婦の作品です



RIMG0836.jpg


須田さんの細い体からは想像できなかったビッグなベイビーが産まれましたね。

これからは、親子3人で家づくりの続きを楽しめますね

ボクがお出掛けできるようになったら、遊びに来てくださいね



(ogawa)



関連記事

2015.01.11 | お届け実例 | トラックバック(0) | コメント(0) |












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/577-375f1533