fc2ブログ
前橋市のO様邸にお届けしました、オーセンティシティ ソファ<BⅡ>をご紹介させていただきます。

RIMG1727.jpg

新築後、約1年お住まいになられているお宅です。

今までは、リビングには大きな家具は置かず、ギャッベを敷いて寛いでいたそうです。

RIMG1723.jpg

ソファを設置した姿を見て、奥様が「思ったより大きくないね」と。

一般的に、お店で見た時よりも家に届いたら “思ったより大きかった” という話が
多いのですが、これにはO様邸が開放的なつくりのリビングということ以外にも、
ソファのデザインも、影響していると思います。

この<BⅡ>は、『ウッドフレームモデル』と呼ばれておりまして、
ソファのボディ本体(構造部分)が、布などのカバーで覆われておらず、
骨組みを見せるつくりになっています。

そのため、背中や肘掛け部分の木枠の隙間から視界が通るために
実際の寸法(外寸)よりも圧迫感を軽減した印象で設置することができるのです。

<ソファサイズ(3人掛け):幅200×奥行き87×高さ80cm>


RIMG1745.jpg
O様には、オプションの「ヘッドレスト」もお選びいただきました。
(背クッションの上に乗っている枕のようなものです)

RIMG1746.jpg
背クッションと背中のフレームの間に差し込むだけなので、必要な時だけ置いてみたり、
不要な時には簡単に外せるので、フレキシブルにソファのスタイルをお楽しみいただけます。


RIMG1751.jpg
今回O様がお選びになったフレームは、ホワイトオーク材。
床や建具と雰囲気を合わせた明るい色目の木材です。

張り地は、メイン部分はグレーの無地ですっきりと、
肘クッションにはアクセントになるようにと柄モノをチョイス

悩まれた甲斐あって、とても爽やかなコーディネートになりました



RIMG1735_201504251330490e2.jpg

ソファは、窓に向かって配置しました。
開放感のある大きな窓からお庭を眺められる位置です


お嬢さんがちょこんと座っていると、ソファがとても大きく見えますね

これからは、このソファがご家族皆さまの憩いの場になってくれることでしょう


O様、この度はありがとうございました。



(ogawa)



関連記事

2015.04.26 | お届け実例 | トラックバック(0) | コメント(0) |












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/606-23340f34