fc2ブログ
デンマーク、ルイスポールセン社の 「PH5 シリーズ」


ポール・ヘニングセンが、
1958年にデザインしたペンダントランプ 『PH5』

どこかで一度は目にしたことがあるという方が多いのではないでしょうか。

PH50.jpg


デザインされてから、60年近く経ちますが、
今なお、新鮮さと美しさを保つ照明です。

現在、3種類のPH5シリーズが発売されていますので、簡単にご紹介を



【 PH5 クラシック 】

1958年発売当時のPH5に最も近いモデル。
ヘニングセン生誕100周年にヴァージョンアップしたもので、
以前は、「PH5 プラス」とも呼ばれていました。

オリジナルのPH5どおり、
内部のリフレクターはブルー、シェードを支える3本のパイプは藤色。

『PH5 クラシック』¥82,000(税抜)

PH5 Ⅰ



【 PH50 】

2008年にPH5発売50周年を記念して発表されたカラフルなヴァージョン。
ココナッツ・ホワイト、ワサビ・グリーンチリ・レッドミント・ブルーオリーブ・ブラック、の5タイプ。
電球型蛍光灯やLED電球使用時も光に温かみを持たせるため、リフレクターを赤く塗装。
3本のパイプはマット塗装のシルヴァー色。

『PH50』¥88,000(税抜)

PH50


PH50②



【 PH5 コンテンポラリー 】

2013年に発売。
現代的なインテリア素材や色使いと調和する色彩を採用。
シェードとリフレクターの色の組合せは、ホワイト/ローズ、ローズ/グリーン
ダークグレー/ターコイズ
アーミーグリーン/ダークグレー、の4タイプ。
3本のパイプはマット塗装のブロンズ色。

『PH5 コンテンポラリー』¥85,000(税抜)

PH5 コンテンポラリー


PH5 コンテンポラリー②



PH5、50、コンテンポラリーの、形・大きさはすべて同じです。

アーテリアの店内では、9台のPH5シリーズのペンダントライトを展示しております

これだけの数のPH5の見比べができる店は、群馬県内では珍しいと思います
(普通電球、電球型蛍光灯、PH専用LEDで展示中)


デザイナー、ポール・ヘニングセン (Poul Henningsen)
頭文字から命名されたPHシリーズは、
PH5&PH50以外にも、様々な種類のペンダントライトやスタンドライトがございます。




余談になりますが・・・
私も5年くらい前に、PH5を自宅用に購入しました。

オーソドックスかも知れませんが、
夜と昼の表情が、まったく違って面白く、
選んでよかったなと、満足しています

いえ。aoki




インテリアスタジオ アーテリア

群馬県高崎市緑町4-11-10 (前橋インターより車で約5分
TEL.027-362-7633




関連記事

2015.07.02 | おすすめアイテム | トラックバック(0) | コメント(0) |












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/626-c0039fdf