毎年、秋になると、アーテリアでは『季節のお仕事』があるのです

写真を見て、おわかりでしょうか?
そうです
店の前に立つ、けやきの落ち葉掃き

ほぼ毎朝、こんな感じで大漁です
90リットルの袋があっという間に満タンに
一度、やきいもでもしてみたいと思うのですが、幹線道路に面しているアーテリア
もくもくと煙を上げていたら、すぐに通報されてしまうでしょうね
か弱い私たち(
)にとっては、けっこうな重労働
ほうきですれて、指の皮がむけたりしながらもがんばっています

でも、憎めないのが、店内からのこの眺め。
春先に、新芽が芽吹く季節も目に鮮やかです
そして、何より夏の大きな木陰。
この木がなかったら、真夏の庭掃除や花壇の水やりの際に、一息つく場所がなくなってしまうでしょう。
もうひとつ、ご紹介したいのがオリーブの木。
一枚目の写真の左側の木です。
オリーブは、常緑なのでこの季節に葉は落としません。

毎年実を付けてくれるのですが、今年は特に豊作です!

この写真は、1ヶ月ほど前に撮ったものなので、まだ熟していない実もありますが、
今はみんな熟して、黒光りした実がなっています
仕事をしながら、季節の移ろいを楽しめるなんて、
私たちは幸せものですね


写真を見て、おわかりでしょうか?
そうです



ほぼ毎朝、こんな感じで大漁です

90リットルの袋があっという間に満タンに

一度、やきいもでもしてみたいと思うのですが、幹線道路に面しているアーテリア

もくもくと煙を上げていたら、すぐに通報されてしまうでしょうね

か弱い私たち(


ほうきですれて、指の皮がむけたりしながらもがんばっています


でも、憎めないのが、店内からのこの眺め。
春先に、新芽が芽吹く季節も目に鮮やかです

そして、何より夏の大きな木陰。
この木がなかったら、真夏の庭掃除や花壇の水やりの際に、一息つく場所がなくなってしまうでしょう。
もうひとつ、ご紹介したいのがオリーブの木。
一枚目の写真の左側の木です。
オリーブは、常緑なのでこの季節に葉は落としません。

毎年実を付けてくれるのですが、今年は特に豊作です!

この写真は、1ヶ月ほど前に撮ったものなので、まだ熟していない実もありますが、
今はみんな熟して、黒光りした実がなっています

仕事をしながら、季節の移ろいを楽しめるなんて、
私たちは幸せものですね

- 関連記事
-
- 初雪=大雪 (2016/01/18)
- もう、ニューイヤー!? (2015/12/13)
- 季節の風物詩 (2015/11/22)
- 垂れ幕リニューアル (2015/08/29)
- 暑いですねぇ (2015/08/06)
2015.11.22 | 日々のできごと | トラックバック(0) | コメント(0) |
トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/668-907ea2da