Yチェアのデザイナーとして有名な、
ハンス・J・ウェグナーのソファ『 CH163 』が入荷しました

1965年に発表されたこのソファ。
角材で出来た前脚は、アーム部分へ近付くにつれ広がり、
正面から見ると三角形に見える美しいフォルムを形成。
華美な装飾を嫌うウェグナーならではの
デザインディテールを見ることが出来ます。

アームの上の部分には、丸く埋木が施されています。
この埋木は、機能的にこの箇所に施されている
ネジを隠すためのものですが、
それを隠す埋木も装飾として美しく仕上がっています。
まさに、機能と装飾を一つにしてしまうウェグナーデザインの魅力です。

こちらのソファは、木部の材質・仕上げ、張地(レザー・ファブリック)をお選びいただけます。
(デンマークでの製作となりますので、納期が4~5ヵ月かかります)
このCH163ソファには、日本在庫モデル <レザー(Thor306)、オーク材・オイル仕上げ> もございます。
下の写真にあるように、オーク材とこげ茶色でシックな色合い。
こちらですと約2週間程度でお届けすることが可能です。

アーテリアでは、オーク材のホワイトオイル仕上げ、
張地は、レザーのゴールデンブラウンにしました。
スパニッシュチェアとの相性も、よい感じです。

ウェグナーといえば、
ダイニングチェアやイージーチェアをイメージする方も多いかと思いますが、
51年という時を感じさせない、
温もりのあるこのシャープなデザインのソファは、
お部屋の印象を変えてくれることと思います。
写真で見るより、
実際に見て、触れていただくと、素材の質感や細かなディテールがとても美しいソファです。
ぜひ、座り心地も確かめにいらして下さいね。

にっぽんと北欧のよい家具を紹介しています
インテリアスタジオ アーテリア
群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633
アーテリアのFacebookページは→こちらへ
ハンス・J・ウェグナーのソファ『 CH163 』が入荷しました


1965年に発表されたこのソファ。
角材で出来た前脚は、アーム部分へ近付くにつれ広がり、
正面から見ると三角形に見える美しいフォルムを形成。
華美な装飾を嫌うウェグナーならではの
デザインディテールを見ることが出来ます。

アームの上の部分には、丸く埋木が施されています。
この埋木は、機能的にこの箇所に施されている
ネジを隠すためのものですが、
それを隠す埋木も装飾として美しく仕上がっています。
まさに、機能と装飾を一つにしてしまうウェグナーデザインの魅力です。

こちらのソファは、木部の材質・仕上げ、張地(レザー・ファブリック)をお選びいただけます。
(デンマークでの製作となりますので、納期が4~5ヵ月かかります)
このCH163ソファには、日本在庫モデル <レザー(Thor306)、オーク材・オイル仕上げ> もございます。
下の写真にあるように、オーク材とこげ茶色でシックな色合い。
こちらですと約2週間程度でお届けすることが可能です。

アーテリアでは、オーク材のホワイトオイル仕上げ、
張地は、レザーのゴールデンブラウンにしました。
スパニッシュチェアとの相性も、よい感じです。

ウェグナーといえば、
ダイニングチェアやイージーチェアをイメージする方も多いかと思いますが、
51年という時を感じさせない、
温もりのあるこのシャープなデザインのソファは、
お部屋の印象を変えてくれることと思います。
写真で見るより、
実際に見て、触れていただくと、素材の質感や細かなディテールがとても美しいソファです。
ぜひ、座り心地も確かめにいらして下さいね。

にっぽんと北欧のよい家具を紹介しています
インテリアスタジオ アーテリア
群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633

- 関連記事
2016.05.28 | おすすめアイテム | トラックバック(0) | コメント(0) |
トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/758-8d98b3e6