fc2ブログ
7月になりましたね

2016年が半分終わってしまいました!
なんということでしょう。

今年の上半期は、ここ数年の中では珍しく、
メーカー主催のセミナーをはじめ、他店の視察などで
県外へ出掛ける機会が多かったと思います。

つい先日も、定休日を利用しまして、栃木県壬生町にあるkirinoyaさんへお邪魔して参りました。

RIMG4818.jpg

kirinoyaさんは、創業133年という超が付く老舗の家具屋さん。

アーテリアなんて、足元にも及ばないひよっこですね

大先輩のお店を見させていただき、話を伺い、有意義な出張でした。

店休日だったので、スタッフ全員で伺うことができたのも良かったです

RIMG4773.jpg
おっ、トップ会談 (隠し撮り


kirinoyaさんとお会いすると、「お互い北関東のインテリアを盛り上げて行きましょう!」という話になります。

なぜなら、kurinoyaさんのキャッチフレーズは、

『 南青山まで行かなくても 栃木にはkirinoyaがある 』 ですからね

私たちも、「群馬にはアーテリアが・・・」と言いたいところですが、
まだまだ力不足です


がんばろう!キタカン!

・・・「キタカン」てわかりますか?
普段はあまり使わない言葉ですが

すこし、昔話をさせていただきますと

私は大学時代、サッカー部のマネージャーをしておりまして。
当時はよく「きたかん」という言葉を使っていたのを思い出しました。

確か、北関東5大学リーグというような名前の大会が毎年春と秋の2回開催されていました。
茨城大、宇都宮大、群馬大、高崎経済大、埼玉大が会場を持ち回りで開催していたと思います。

略して「春の北関」、「秋の北関」


ひょんなとこから、とんでもない昔話をしてしまいましたね

いやぁ、失礼しました。

「キタカン=北関東」という説明でした


テレビ番組でも、何かと地味なイメージだったり、
「ワースト○○」というかたちで取り上げられる事の多い北関東ですが、
とっても良いところなんですよ



話がだいぶ横道に逸れましたが、
今回のkirinoyaさん訪問も含め、
私たちは、国内・海外の『良いもの』を見て、
少しでも経験を積んでいきたいと思っています。

これからも、アーテリアとスタッフをよろしくお願い致します


(ogawa)




にっぽんと北欧のよい家具を紹介しています
インテリアスタジオ アーテリア

群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633


アーテリアのFacebookページは→こちら

Instagram(インスタグラム)は→ こちら






関連記事

2016.07.01 | 日々のできごと | トラックバック(0) | コメント(0) |












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/766-6a4f6d8d