今回は照明のご紹介です。


デンマーク人デザイナーのTom Rossau (トム・ロッサウ) が作り出すランプは、
素材の持つ自然な表情に、光と影が織りなす彫刻的な表現を加えるという
彼独自のアイディアによってデザインされています。
紙や木などの自然素材を用いた照明は和の空間にも美しい光を醸し出します。

アーテリアではペンダントとフロアライトを展示しています。
独特なデザインで、へちま?ピーナッツ?などのお声をいただくことも
薄くスライスしたバーチ材を組み合わせて作られているTR7。
木の重なりが作りだす光の陰影は繊細で柔らかく、見る人をほっとさせてくれます。


なめらかな木肌、スリットから漏れる光。
暖かみのある光は、和の空間にも
床の間にあってもかっこいいかもしれません。
玄関を入って見える位置だったり、寝室の明かりなど、
雰囲気を良くしたい場所に最適の照明です。




トム・ロッサウの光の世界へ、ぜひ。

『北欧の家具×にっぽんの家具』フェアは、
8/28(日)まで開催しています
にっぽんと北欧のよい家具を紹介しています
インテリアスタジオ アーテリア
OPEN 11:00~18:00
CLOSE 水曜
群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633
国道17号(高前バイパス)「問屋町入口」交差点角
・関越自動車道「前橋インター」より高崎方面へ約3km
・高渋バイパス「イオン高崎」より市街地方面へ約4km
アーテリアのFacebookページは→こちらへ
Instagram(インスタグラム)は→ こちらへ


デンマーク人デザイナーのTom Rossau (トム・ロッサウ) が作り出すランプは、
素材の持つ自然な表情に、光と影が織りなす彫刻的な表現を加えるという
彼独自のアイディアによってデザインされています。
紙や木などの自然素材を用いた照明は和の空間にも美しい光を醸し出します。

アーテリアではペンダントとフロアライトを展示しています。
独特なデザインで、へちま?ピーナッツ?などのお声をいただくことも

薄くスライスしたバーチ材を組み合わせて作られているTR7。
木の重なりが作りだす光の陰影は繊細で柔らかく、見る人をほっとさせてくれます。


なめらかな木肌、スリットから漏れる光。
暖かみのある光は、和の空間にも

床の間にあってもかっこいいかもしれません。
玄関を入って見える位置だったり、寝室の明かりなど、
雰囲気を良くしたい場所に最適の照明です。




トム・ロッサウの光の世界へ、ぜひ。

『北欧の家具×にっぽんの家具』フェアは、
8/28(日)まで開催しています

にっぽんと北欧のよい家具を紹介しています
インテリアスタジオ アーテリア
OPEN 11:00~18:00
CLOSE 水曜
群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633
国道17号(高前バイパス)「問屋町入口」交差点角
・関越自動車道「前橋インター」より高崎方面へ約3km
・高渋バイパス「イオン高崎」より市街地方面へ約4km


- 関連記事
-
- ブラックチェリー観察記 その3 (2016/09/12)
- アナログ テーブル (2016/08/25)
- トム・ロッサウ 照明 (2016/08/22)
- CH337 ダイニングテーブル (2016/08/20)
- 夏の疲れに、こんなソファはいかが? (2016/08/14)
2016.08.22 | おすすめアイテム | トラックバック(0) | コメント(0) |
トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/778-04d498f1