長くなりました…、3部作になってしまいましたが、お付き合いいただければと思います。
サントリーニ島から再びアテネへ。
電車を使って少しだけ街から離れます。
目指すは、ダフニ修道院

世界遺産ですが、聞いたことないですよね。
私もガイドブックのほんの小さな案内を見るまで、存在すら知りませんでした。
このダフニ修道院、ガイドブックには森の中に佇む外観の写真があるだけで、さして魅力は感じません。
しかし、紹介文の「ビザンチンのモザイク画」という言葉に私の心が踊りだしました
実は高校時代、吹奏楽コンクールで演奏した曲がフランコ・チェザリーニ作曲の 「 ビザンチンのモザイク画 」。
これは行かねば!と、今回の旅での私の唯一の我儘はここになりました。


静謐な空気の中で光り輝くモザイク画は言葉にならない程の美しさでした
アテネ中心地に戻ってからは、博物館に行ったり、

またまた遺跡を巡ったり。

この柱は一本丸ごと石から切り出してありました。

街には色とりどりの花々が。
こんなところでキョウチクトウに出会うとは思ってもみませんでした

そして、ギリシャといえば猫!らしいです。
私のお気に入りは、凛々しい黒猫くんとちんまりなグレー猫。連れて帰りたいくらい愛らしかったです
ギリシャ最終日は遺跡を眺めながらゆったり食事をして、さあお土産です。
お土産選びが楽しい国はいいですね。とにかくパッケージが可愛いんです
オリーブの国だけあって、オリーブオイル、オリーブの木でできた食器、オリーブオイル配合の石鹸や美容用品、オリーブをモチーフとした様々なものが溢れています。
オリーブオイル一つとっても、素敵なものがありすぎて全部欲しいーと叫びながら、パルテノン神殿の小瓶に入ったオリーブオイルを
可愛すぎて店頭に出ている分を買い占めてきました。
他に魔よけのお守り“マティ”や、革製品が有名ということでサンダルなどなど、なんとかトランクに押し込んで。

パルテノン神殿にさよならして空港へ向かいます。
旅の間ずっと快晴だった空が少しずつ雲行きが怪しくなり、
空港へ向かう電車の中で、初めて雨に降られました。
これはこの後の私の不幸を示唆していたのやもしれません…

アテネからドーハを経由して日本に帰りましょう


こうして、予定より8時間ほど長い私の旅が終わりました。
旅の記憶が全て上書きされるような貴重な体験でございました。

太陽の光をたっぷり浴びてパワーチャージできたギリシャ旅でした。
3部作にお付き合いいただきありがとうございました
コシバ

にっぽんと北欧のよい家具を紹介しています
インテリアスタジオ アーテリア
OPEN 11:00~18:00
CLOSE 水曜・祝日
群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633
国道17号(高前バイパス)「問屋町入口」交差点角
・関越自動車道「前橋インター」より高崎方面へ約3km
・高渋バイパス「イオン高崎」より市街地方面へ約4km
アーテリアのFacebookページは→こちらへ
Instagram(インスタグラム)は→ こちらへ
サントリーニ島から再びアテネへ。
電車を使って少しだけ街から離れます。
目指すは、ダフニ修道院


世界遺産ですが、聞いたことないですよね。
私もガイドブックのほんの小さな案内を見るまで、存在すら知りませんでした。
このダフニ修道院、ガイドブックには森の中に佇む外観の写真があるだけで、さして魅力は感じません。
しかし、紹介文の「ビザンチンのモザイク画」という言葉に私の心が踊りだしました

実は高校時代、吹奏楽コンクールで演奏した曲がフランコ・チェザリーニ作曲の 「 ビザンチンのモザイク画 」。
これは行かねば!と、今回の旅での私の唯一の我儘はここになりました。


静謐な空気の中で光り輝くモザイク画は言葉にならない程の美しさでした

アテネ中心地に戻ってからは、博物館に行ったり、

またまた遺跡を巡ったり。

この柱は一本丸ごと石から切り出してありました。

街には色とりどりの花々が。
こんなところでキョウチクトウに出会うとは思ってもみませんでした


そして、ギリシャといえば猫!らしいです。
私のお気に入りは、凛々しい黒猫くんとちんまりなグレー猫。連れて帰りたいくらい愛らしかったです

ギリシャ最終日は遺跡を眺めながらゆったり食事をして、さあお土産です。
お土産選びが楽しい国はいいですね。とにかくパッケージが可愛いんです

オリーブの国だけあって、オリーブオイル、オリーブの木でできた食器、オリーブオイル配合の石鹸や美容用品、オリーブをモチーフとした様々なものが溢れています。
オリーブオイル一つとっても、素敵なものがありすぎて全部欲しいーと叫びながら、パルテノン神殿の小瓶に入ったオリーブオイルを

他に魔よけのお守り“マティ”や、革製品が有名ということでサンダルなどなど、なんとかトランクに押し込んで。

パルテノン神殿にさよならして空港へ向かいます。
旅の間ずっと快晴だった空が少しずつ雲行きが怪しくなり、
空港へ向かう電車の中で、初めて雨に降られました。
これはこの後の私の不幸を示唆していたのやもしれません…

アテネからドーハを経由して日本に帰りましょう



こうして、予定より8時間ほど長い私の旅が終わりました。
旅の記憶が全て上書きされるような貴重な体験でございました。

太陽の光をたっぷり浴びてパワーチャージできたギリシャ旅でした。
3部作にお付き合いいただきありがとうございました

コシバ

にっぽんと北欧のよい家具を紹介しています
インテリアスタジオ アーテリア
OPEN 11:00~18:00
CLOSE 水曜・祝日
群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633
国道17号(高前バイパス)「問屋町入口」交差点角
・関越自動車道「前橋インター」より高崎方面へ約3km
・高渋バイパス「イオン高崎」より市街地方面へ約4km


- 関連記事
-
- 安藤忠雄展へ (2017/11/02)
- お花見へ (2017/04/10)
- ギリシャ旅行記 ~そして日本へ~ (2016/11/04)
- ギリシャ旅行記 ~サントリーニ島~ (2016/10/28)
- 古代へ... (2016/10/25)
2016.11.04 | プライベートな話 | トラックバック(0) | コメント(0) |
トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/810-4333cacc