fc2ブログ
先日、スタッフ一同で、広島県府中市にある「土井木工」に行って参りました!

BⅡソファなど「オーセンティシティ ブランド」の家具をはじめとする
高級木工家具を製造しているメーカーです。

RIMG5426.jpg


広島県府中市は、
「府中家具」と呼ばれる日本の家具産地のひとつです。


以下、土井木工HPより

『私たち、土井木工株式会社は広島県府中市という盆地に一級河川が貫流する自然豊かな土地に昭和24年3月創業いたしました。
創業以来60年余り、江戸時代からの伝統である「府中家具」の技術を継承し木の温もりを大切にした上質な家具を作ってまいりました。
土井木工発祥の地である府中市の家具の歴史を重んじると同時に土井木工独自の視点で新たな木材との接し方を商品開発を通じて日々行っております。
材に、そして人に優しい本物の家具をご覧になって頂けると嬉しいです。』




土井木工では、『オーセンティシティ』の家具だけでなく、
アーテリアオリジナルの家具製作も依頼しています。

とにかく豊富な材料(木材)を持っていること。
最新の加工機械を有していること。
ベテランから若手まで活気ある職人の集まりであること。

RIMG5340.jpg



私たち販売員が、
店で展示している商品を見るだけでなく、
商品を作る過程、材料のストックを見せてもらうことは、
何よりも「お客様に安心感を伝える」ことに繋がります。

家具は食品ではないですが、
やはり「安心・安全」が求められる商材です。


このブログでも度々紹介していますが、
『オーセンティシティシリーズ』の家具を作る材料は、
ブラックウォールナットをはじめとする高級木材限定です。

IMG_5441.jpg

希少材というだけでなく、
材料の長さ・幅・厚みも流通品では手に入らないグレードのものを揃え、
さらに木目の美しさまでも考慮した材料を用意するというのは、
今の時代、大変なことです。

RIMG5289.jpg

(実際、良質な材料の調達が困難になったという理由で、ウォールナット材とチェリー材の扱いを辞めてしまった家具メーカーもあります)

多くの方にオーセンティシティの家具をお求めいただく事はもちろん嬉しいですが、
(当たり前のことを言ってすみません

他にはないグレードの木材を使用していることを特徴としているだけに、
材料の供給は大丈夫なのだろうか?と
売れれば売れるほど(?)心配に思うことがありました。

RIMG5336_20170411120713950.jpg


でも、安心してください。

土井木工の材料のストックは、
簡単に底をつくようなものではありません。

他社が、今から良質な木材を集めようとしたら、
やはり限界があると思います。

土井木工の場合は、先代社長の時代から仕入れておいた数十年モノの材料と、
北米の広葉樹製材協会が定める最高位「FASグレード」のさらに上を行く
オルジナルグレードの材料を仕入れられるコネクションを築いていることで、
とてつもない材料力を持っています。

IMG_5554.jpg

それは、木工メーカーにとって、他の追随を許さない底力と言えるものだと思います。


もちろん、良い材料があるだけでは、
良い家具は作れません。

いつ注文が来ても、均一なグレードのものを適正な納期で納めるには、
最新の機械設備を整えておく必要もあります。



材料と設備と技術、まさに三位一体となって
デザインと耐久性に優れた家具が作られている現場を見ることは、
売り手である私たちにとっては、モチベーションが上がり、
安心感と自信を持って、お客様に自店の商品をご案内できる裏付けとして蓄積されていきます。

IMG_5474.jpg



アーテリアがお客様にお届けするのは、
家具という「モノ」だけではなく、「安心」が含まれています。

RIMG5359.jpg


「安心して売れるもの」は、
「安心して使っていただけるもの」です。


間もなくリニューアルオープンする新店舗では、
私たちの想いが詰まった展示を見て頂けると思います。

もうしばらくお待ちくださいね





休業期間中、電話やメールでの対応はできますので、お気軽にご連絡ください。

▷TEL: 027-362-7633
▷mail: shop@arterior-n.co.jp

*平日のみの対応となります。






にっぽんと北欧のよい家具を紹介しています
インテリアスタジオ アーテリア

*只今、改装工事のため休業中です。

群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633

国道17号(高前バイパス)「問屋町入口」交差点角
・関越自動車道「前橋インター」より高崎方面へ約3km
・高渋バイパス「イオン高崎」より市街地方面へ約4km



アーテリアのFacebookページは→こちら
Instagram(インスタグラム)は→ こちら





関連記事

2017.04.12 | メーカー・ブランドのこと | トラックバック(0) | コメント(0) |












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/858-bb6e470d