新しく展示に加わりました、ラウンジチェアについてご紹介いたします。
ハンスJ.ウェグナーが1952年にデザインした『CH28』チェア。

背の部分が大きく広く、
背中をしっかりと支えてくれるので、安心感のある座り心地。
丸みを帯びたウェグナーらしい前脚と、
楕円型のこの個性的なアーム。

そして、後ろ脚との接続部分。

ウェグナーの言葉、
『椅子には正面・背面はなく、
あらゆる角度から見ても美しくあるべきである』
その言葉の意味がスッと伝わる、
まさに、美しさを感じるラウンジチェアです。
オーク材とウォールナット材の二つの材質をコンビで使用したものと、
オーク材のみで製作する二つのバージョンからお選びいただけます。
座と背には、ファブリックまたはレザー張りの選択が可能なほか、
張り地なしの合板だけのバージョンもございます。
アーテリアでは、
オーク材とウォールナット材のコンビネーション。
背と座には、ワインレッド色のレザーを選びました。
展示では黒色やこげ茶色のレザーが多いので、ワインレッドは新鮮です。

これで、ウェグナーのラウンジチェアの展示は5種類になりました。
ぜひ座り比べて、自分の身体に合ったモノを見つけてくださいね。
ラウンジチェアの魅力は、ソファとはまた違い、
本を読んだり、テレビを見たり、
1人でくつろぐには最適な椅子になるかと思います。

『 CH28 』
[サイズ] W73×D67×H77(SH37)cm。
[材 質] オーク材、オーク材とウォールナット材のコンビネーション。
[座 面] レザー、ファブリック、板座
(日本在庫品ではないため、お届けに4~5ヶ月お時間をいただきます)
にっぽんと北欧のよい家具を紹介しています
インテリアスタジオ アーテリア
群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633
国道17号(高前バイパス)「問屋町入口」交差点角
・関越自動車道「前橋インター」より高崎方面へ約3km
・高渋バイパス「イオン高崎」より市街地方面へ約4km
ハンスJ.ウェグナーが1952年にデザインした『CH28』チェア。

背の部分が大きく広く、
背中をしっかりと支えてくれるので、安心感のある座り心地。
丸みを帯びたウェグナーらしい前脚と、
楕円型のこの個性的なアーム。

そして、後ろ脚との接続部分。

ウェグナーの言葉、
『椅子には正面・背面はなく、
あらゆる角度から見ても美しくあるべきである』
その言葉の意味がスッと伝わる、
まさに、美しさを感じるラウンジチェアです。
オーク材とウォールナット材の二つの材質をコンビで使用したものと、
オーク材のみで製作する二つのバージョンからお選びいただけます。
座と背には、ファブリックまたはレザー張りの選択が可能なほか、
張り地なしの合板だけのバージョンもございます。
アーテリアでは、
オーク材とウォールナット材のコンビネーション。
背と座には、ワインレッド色のレザーを選びました。
展示では黒色やこげ茶色のレザーが多いので、ワインレッドは新鮮です。

これで、ウェグナーのラウンジチェアの展示は5種類になりました。
ぜひ座り比べて、自分の身体に合ったモノを見つけてくださいね。
ラウンジチェアの魅力は、ソファとはまた違い、
本を読んだり、テレビを見たり、
1人でくつろぐには最適な椅子になるかと思います。

『 CH28 』
[サイズ] W73×D67×H77(SH37)cm。
[材 質] オーク材、オーク材とウォールナット材のコンビネーション。
[座 面] レザー、ファブリック、板座
(日本在庫品ではないため、お届けに4~5ヶ月お時間をいただきます)
にっぽんと北欧のよい家具を紹介しています
インテリアスタジオ アーテリア
群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633
国道17号(高前バイパス)「問屋町入口」交差点角
・関越自動車道「前橋インター」より高崎方面へ約3km
・高渋バイパス「イオン高崎」より市街地方面へ約4km
- 関連記事
2017.08.26 | おすすめアイテム | トラックバック(0) | コメント(0) |
トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/888-d9e16232