fc2ブログ
アーテリアで取扱っているデンマークブランドのひとつに、『PP MOBLER』があります。

この度、PPモブラーのオーナーが3代目のキャスパーペダーセン氏に引き継がれることになり、その初来日を記念してトークイベントが開催されました。

IMG_9601.jpg



IMG_9609.jpg


初代の祖父、2代目の父からバトンタッチされるのは、デンマークを代表する家具工房の「歴史」と共に、これから向かう「未来」です。


IMG_9608.jpg
ハンス J.ウェグナーとお祖父さんの思い出話や、


IMG_9612.jpg
職人たちの熱い想い、地球環境(森林伐採と植樹)についてなど…


IMG_9610.jpg

同社のこれまでの歩みと今後の挑戦にまつわるお話を、新社長から直接お聞きできるという貴重なイベントでした






「PPモブラー」って??

という方もいらっしゃると思いますので、PPモブラーで作られている椅子たちを紹介させて頂きます

デザインは、すべてハンス J.ウェグナーによるものです

写真を見て「この椅子は見たことある!」いうものもあるかと思います。


2_2017102712501746e.jpg
▪︎pp501 ザ チェア(ラウンドチェア) 座面:籐 1949年


3_201710271250163e4.jpg
▪︎pp130 サークルチェア 1986年



4_2017102712501598b.jpg
▪︎pp701 ミニマルチェア 1965年


5_20171027125014ad6.jpg
▪︎pp124 ロッキングチェア 1984年


6_20171027125058761.jpg
▪︎pp129 ウェブチェア 1968年


7.jpg
▪︎pp225 フラッグハリヤードチェア 1950年


8.jpg
▪︎pp505 カウホーンチェア 1952年


9.jpg
▪︎pp503 ザ チェア(ラウンドチェア)座面:革 1950年


10.jpg
左) pp250 バレットチェア 1953年
右) pp66 チャイニーズチェア 1945年


ウェグナーは、その生涯で500種類もの椅子をデザインしました。

そして多くの時間を、PPモブラーの工房で過ごし、職人たちと対話をしてきたそうです。






3代目社長は、お若くて、しかもイケメンでびっくり(๑˃̵ᴗ˂̵)

もう10年以上前の事ですが、研修でデンマークに行かせてもらった時に、PPモブラーの工房も見学しました。

その時、2代目社長(3代目のお父様)にもお会いしたのですが、全然似てないです

お父様も若い時はこんな感じだったのかなぁ(*´︶`*)




1_201710271250185ed.jpg

「PPモブラー」の日本総代理店は、「スカンジナビアンリビング」です。

今春、ショールームを白金台に移転しました。


『名作椅子』が並ぶ光景は圧巻です

見学をご希望の方は、アーテリアから紹介致しますのでお気軽にお問い合わせください。




IMG_9611.jpg


何十年も前にデザインされ、何度も試作品を作り、やっと製品として世の中に出された家具たち。

私たち小売店の販売員は、その流れの末端というか、最終段階に位置している訳です。

実際にその家具を使う人に、商品を引き渡す役目をまかされていると思うと、改めて気を引き締めなければならないですね








にっぽんと北欧のよい家具を紹介しています
インテリアスタジオ アーテリア

群馬県高崎市緑町4-11-10
TEL.027-362-7633

国道17号(高前バイパス)「問屋町入口」交差点角
・関越自動車道「前橋インター」より高崎方面へ約3km
・高渋バイパス「イオン高崎」より市街地方面へ約4km





ホームページは→ こちら

Facebookページは→ こちら

Instagram(インスタグラム)は→ こちら




関連記事

2017.10.27 | メーカー・ブランドのこと | トラックバック(0) | コメント(0) |












管理者にだけ表示

トラックバックURL↓
http://arterior.blog98.fc2.com/tb.php/915-9de3b037